
コメント

みー
基本、産前休暇は予定日を基準に計算して、産後休暇は出産した日から計算します🙌

りい
早まった分だけ全て早まります🙌
私は1人目の時は予定日より遅れたので、
全て遅くなりましたが、
今、2人目を妊娠中ですが、計画無痛分娩にしようか検討中で。
会社には出産予定日で申請していますが、
早く生まれた場合、その日から計算されます😞
-
ママリ
なるほど🤔
早く生まれると、産前分が減るってことになりますか…??
遅くなった場合は、産前分は増えるのですか??
田舎すぎて、計画無痛分娩が、できる病院がなくって😓
私は、ずっと逆子がなおらず、このままだと、帝王切開覚悟と言われています…😱コワイ- 2時間前
-
りい
そうです!
会社に申請した日付けはあくまでも予定日なので、
実際に生まれた日が正式の日になります😌
遅く生まれた方が得です!笑
私も一時期逆子になりましたが、
助産師さんから毎日治れ〜と話しかけたらいいよ👍と言われて話しかけていたら
治りました!笑- 2時間前
-
ママリ
分かりました!ありがとうございます✨
話しかけると、「ドンっ」と強く下の方を蹴られて、強い意志を感じます👶🏻笑- 1時間前
-
りい
ちゃんと声が届いているんですね☺️✨
- 50分前

はじめてのママリ🔰
早まった分だけ早まる認識で合っています。
私は有休をすべて使ってから産前休暇に入ったのですが、早産になったため産前は1日しかありませんでした😓なので産前の手当も1日分しか無く…。産後は早まったとしても必ず56日あります。
みー
計画分娩や計画帝王切開でも変わらないはずです🤔