

カグラ
会場の外までベビーカー、その後コニーで抱っこしてました!
うちの会場はベビーカーは外に置き場があって中までは入れなかったです!
受付後、手洗いなどあり両手が空く方がいいと思いました!!

SS
私は徒歩だったのですが、エルゴで行きました☺️
会場の外にベビーカーを置く形だったので、中ではみなさん抱っこ紐でした!
何かと手使った気がするので両手空いてた方がいい気がします☺️

年子怪獣mama🦖🐾
私は抱っこ紐(エルゴ)で行ってましたよー!

ミルクティ👩🍼
会場の外にベビーカー置き場があって、中は抱っこでした🥹
私も含めて、抱っこ紐している人はいませんでした😂
皆、素手で抱っこして、待っている間はソファに寝かせたり膝の上に座らせたりしていました🤔

ままり
私は会場まで車、降りて抱っこ紐でした😊
会場着いてからママは手洗いしなきゃいけなかったので抱っこ紐で行って正解でした!

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐で行きました!
うちの地域はそれぞれ病院でやる形で総合病院行ったんですが、ベビーカーでは診察室や処置室には入れず入り口近くにベビーカー置いて抱っこで入ってと言われていました。
股関節のチェックは整形外科だったので移動もあり、待ち時間にグズったりで歩きながらあやしたりなどしてたので抱っこ紐がスムーズで楽でした✨

ままり
まとめてのお返事ですみません😭
みなさんありがとうございます。
地域によって違いそうですが、駐車場からちょっと距離があるのでで、いけるところまでベビーカー+簡易的な抱っこ紐で行こうと思います🥺✨
とても参考になりました🙇♀️
コメント