※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士の入れ替えが多い私立認可園に通っている方いますか?先生の入れ替えが多く、不安を感じています。

保育士の入れ替えが多い園に通っている方いますか?

0歳児クラスから通ってる私立認可園なんですが
保育士さんの入れ替えが多い気がします…

誰が担任かとかも4月に入って園便りでしり
あの先生の名前ないなー?と思ったら知らない間にやめてたり…

4月に誰がどのクラスの担当か書いてあるのですが
それから6月末までで4人辞められてます。
6〜7月で3人補充しているようですが…

まだ人数の多い未満児クラスならまだしも年中の担任先生も辞めてたので…

よくスーツの方?を見かけるので面接してるのかなぁとか思ってましたがやっぱりどこの園も入れ替わり多いんですかね😓

辞められた方はうちの子が入園児からいた先生もいますが、入ってすぐ辞められてる先生も1人いるようです。


朝早く夜遅い、100人以上の園ですし先生方も大変かと思います。がこうもすぐに辞める園だと体制とかは大丈夫なのかなと少し不安にもなります😓
名札とかもないので新しい先生の名前と顔も一致せず、他の先生に呼ばれてたり、先生が履く上履きをちらっと見て名前を覚えたりしてます😅

コメント

ママリ

転園したりで3箇所の保育園通いました。
3つどこも入れ替わりほとんどなかったですよ👌
そんな頻繁に保育士が入れ替わるなら保育園に問題があると思います。

姉が保育士ですが、保育士が頻繁に入れ替わる園は要注意と行っていました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲

    去年も6月に人事異動があったのでそういうもの?とも思ったのですがやっぱりおかしいですよね〜😓

    園長の雑さが評判な園なのですが、担任の先生はよく見てくれる優しい先生が多く(サバサバなベテランもいますが…)パートの先生は長続きする印象です。

    要注意というのは保育の質が悪いとかってことですかね😭

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    何か問題がないとそんなに入れ替わることはないと思います😭
    パートだとサポートだったり持ち帰りの仕事がなかったり、正規より時給換算も良かったりもするので続く人が多いまでする。

    仕事量がすごいと、子供を見てる時間に他のことをしないと行けないからしっかり見れなかったり、色々な面で保育の質はやはり下がるのみたいですね…
    全部が全部そうとは思いませんが、可能性としては良くないこともありますね😭

    • 7月11日
みー

うちの園も入れ替わりはほぼ無いです🥺

前通ってた保育園は入れ替わり激しくて
先生同士のいざこざが多発してました💦

はじめてのママリ

保育士ですが、年度途中ってなかなか辞めれないんですよね、正規じゃなくても、派遣や臨職でもそう簡単にはいそうですかとはならないのでよっぽどのことがあったんだと思います。

長く続いている保育士の中にボスがいるんですかね?