
病院での医師の対応に不満を感じており、担当医とは異なる医師からの対応に特にイライラしています。患者への配慮が欠けていると感じ、どう思うか意見を求めています。
昨日こちらで、お腹の張りと少しの痛みが続いてたことが気になり相談させていただいて、みなさんの意見をお聞きして心配症な私は、病院に電話して朝一受診してきました。
総合病院なので何名か医師はいるのですが、今日は担当医がいない日と分かっていたので受診を躊躇していたのですが、それ以上に不安が大きかったので他の先生になりますが、診てもらってきました。
担当の先生は本当にやさしくて、何を質問しても嫌な顔もしないし、毎回心配でいっぱいのわたしを安心させてくれるいい先生です。
今日急遽診てもらった医師の対応が酷すぎてとにかくイライラがおさまりませんでした。
心配で受診したのに内診中モニターであかちゃんを見せてくれることもなく、入院になるような緊急性はありません。の一言で、なんで来たん?くらいの勢いでした。
不安がいっぱいの精神状態で行ってそんな対応をされて、本当に腹が立ちました。
普段の担当医がいいので余計に差がすごく感じてしまって...
とにかく大丈夫は大丈夫だった。担当じゃないからあんな対応でもしょうがない。と自分に言い聞かせて帰りましたが、担当じゃないからと言って、そういう患者が傷つくような対応取る医師をどう思いますか?
ほぼ愚痴みたいになってしまいました..🙏
- ぽぽぽ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります!!!
なにその態度?っていう医者いますよね!!!
普通の診察ならまだしも、不安で駆け込んだ先がそんな医者だと怒りしかないです。私は性格悪いので後日、事務とかにクレームいれて二度と当たらないようにしてもらいます。ただ、そういう医者って夜間対応とか救急外来多かったりします😩😩
とりあえずクレームいれましょうwwwそうするとカルテにこの先生NGみたいなこと記載されて避けてくれたりします。私は病院にどう思われるとか、恥ずかしいとかない派なのでキッパリNG出しちゃいます🤣

退会ユーザー
医者って忙しいのでそういう対応したくなるのは100歩譲って分かります。
ただそれ以上に妊婦は、我が子を無事に生きて産みたいと日々思っていくつもの漠然とした不安と共に生活しているのにそこに寄り添えないのは産婦人科医としてどうなの?と思います。
コウノドリの四宮先生だと思い込んどきましょ😂
-
ぽぽぽ
コメントありがとうございます!
そうなんです!そうなんです!お医者様は忙しいの分かってるんですけど、あっちからしたら、1人が多数の患者をみてるけど、こっちからすると、先生は1人で、その診てもらう限られたほんのわずかの時間が不安を伝える貴重で安心していいかどうなのかっていうものなのに、、、今の状態診てもらえればそれでいいんですけど、、人間なのでちょっとくらいこっちの気持ちも考えられないのかなーなんて思いました😂
四宮先生!わかりやすい!笑笑- 6月3日
ぽぽぽ
コメントありがとうございます!
共感していただけて嬉しいです🥹🥹🥹
いつも行く曜日でもなかったので、存在も知らない先生だったんですけど割と若い先生だったので、夜間対応とかそーゆーのしてそうだなって思いました!
私の担当が総合病院の副院長なので偉い先生なのでチクリと言っとこうかなーなんて思います😂