![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の子供へのメニューに困っています。おかずの固形がNGで、白米、納豆、刻み野菜はOKです。固形はハンバーグ、スティック野菜、ポテト、パンケーキ、パンはNGです。おすすめのメニューはありますか?
おかずの固形が食べれない、でも味付けがうすかったりしたら食べない1歳4ヶ月の子供へのメニューがわからなくて困り果ててます。
おすすめありますか?
白米は普通の硬さ食べれます。
納豆はひきわりならそのまま食べれます。
野菜は全て刻みじゃないと食べれません。
ハンバーグ、スティック野菜、ポテト、パンケーキ、パンなど固形は一切だめです。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
偏食の息子がいますが、茶碗蒸しは二人とも食べました!固形をお探しでしたらすみません……
うちの子からしたら刻みでも野菜食べたら御の字です😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
卵豆腐ってもう食べさせてもいいんですね✨
食べさせてみます❤️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
茶碗蒸しいいですね!ちなみに市販の茶碗蒸しでおすすめのありますか?!
はじめてのママリ🔰
よくある?黒いプラの器の茶碗蒸し買うこともありましたが、基本はレンジで作ってました😊簡単なのでレンジで200wがあればぜひ❤️
①容器にだし汁120-150ml…(だし汁の時もあれば、白だし使う時もあります)に醤油小さじ1/2-1(好みで少量でも)を入れる
②といた卵を①に合わせて箸で混ぜて1/2を別の容器に入れてラップをしてレンジ200wで2分半(ここはレンジによるかもです)チン
以前はこしたりしてましたが面倒でやめました🫢笑
泡立てないように作れば結構滑らかにできます!
そういえば、茶碗蒸しと同じ感じの3個入りの玉子豆腐とか食べました✨
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
ちなちにこれは一個分のレシピですか??
塩分量を気にしすぎて神経質になってしまって💦
はじめてのママリ🔰
塩分気になるのでしたら玉子豆腐より手作り茶碗蒸しの方が調整できていいかもですね😊
玉子1個分でうちは少食なので2回に分けてます。醤油は好みなので、お子さんが無しで食べるならなしでも、もっと少ない量でもいいと思います😊これくらいだと大人でも美味しく感じるくらいの分量です。うちはもう2歳なので、最初の頃は多分もっと少なかった気がします🤔
はじめてのママリ🔰
お子さん2歳なんですね!
少し薄めで作ってみます☺️
ありがとうございます☺️