※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員で時短勤務可能でしょうか?専業主婦から仕事復帰したいが、幼稚園のお迎え時間があるため、時短勤務が必要か悩んでいます。扶養内で正社員を探しています。

正社員で時短勤務って

可能なんでしょうか?
今専業主婦なのですがそろそろ仕事をしようと思ってます。
ただ、幼稚園の延長保育を使っても16-17時頃にはお迎えに行ってあげたいので、時短勤務じゃないと厳しいのかな、と思っていて、そうなるとそもそも正社員は難しいのでしょうか?

全然わからず、教えてください💦

保険の第3号が無くなるとのことなので、パートで扶養内でおさえる必要もないのかなと思って、それならば正社員で探してます!

コメント

はじめてのママリ🔰

正社員で時短です☺️

幼稚園は8:30に預けて、16:30にお迎え行ってます!

フルなら8時間勤務ですが、今は7時間勤務にしてます。
短くて6時間勤務にまで短縮できます。
うちの会社では、小学校入学までです👏🏻

ママリ

私も子どもが小学校あがるまで正社員で時短できます🙌🏻

ショコラ

正社員、時短取得していますが、フレックス、リモートワークなので、その時によって変えています。

9:15-18:00がフルで、時短は2時間まで自由に使えるので、
出社の日は9:15-16:00で帰ったり、フレックス使って15:00に帰る日もあります。
リモートも同様、フルで働く日もあれば…って感じです。

小学校四年生まで使えます(^^)

はじめてのママリ🔰

勤続1年未満は時短取れない会社が多いので、最初の1年を時短なしで働く場合のお迎えをどうするかご家族で相談することは必要だと思いますよ。
どちらかのご両親に頼む、ご主人に時短をとってもらって迎えに行ってもらうなど。
最初から時短にしてくれる良い会社もあるとは思いますが、そういうところに採用されようと思うとスキルや経験は必要だと思います。