
マイホームが欲しいけど、3人目を優先したいと考えています☺️ 上の子が…
マイホームが欲しいけど、3人目を優先したいと考えています☺️
上の子が小学校に上がる前までにはと考えていたけど、3人目を諦めたとしても今の給料ではどちらにしても経済的に厳しいので、だったら住宅購入は後回しにしてしまおうかなと😫
旦那26歳、あたし25歳で共働きのため、産みきったら一気にお金貯めて、頭金を多めに払ってローン返済を軽くできるかなと安易な考えです!
マイホームをおもちの方は、旦那さんが何歳の頃に購入されましたか?どのくらいの年代方が多いのか気になってます☺️
また、子供が小学校に上がってから購入した方は、転校の心配もあったかと思うんですが、どうされましたか??
- ai(8歳, 12歳)
コメント

ナッツ
我が家も共働きです。
主人が31、私が27のときに建てました。
2人目妊娠中に引っ越しでした。
周りの家々を見ると、かなり年は若い方です。
お隣も建てて引っ越ししてきたときは子供は小学校高学年でした。(ご夫婦は確実に一回り上でアラフォー以上)
ご近所はこの世代の方々が多いです。
お隣の場合ですが、前の賃貸も同じ町内で、土地を探すときに子供達を転校させなくていいように校区内で探したそうです。

退会ユーザー
我が家は今年契約の来年年明け着工予定です!夫が11月に25歳になります♪
わたしの友達が昨年、子供が小学生に上がる少し前にお家建て始めました!完成までは校区内の友達実家に少しの間同居して、完成したら新居に引越しして途中で転校しないようにしてました☆
ローンの金利が低いうちに建てておくと、後々楽だと思います(*^^*)
-
ai
若い!!!すごい😭
頭金とかどうされたのですか?元々貯めてたとか!?
やっぱり学校上がる前がいいですよね🙇
友達頼れるとかすごい!金利の件はそうですね、ここ数年が一番の買い時だとあたしも思います😫けどきっと無理(笑)宝くじ当たらないかな〜とか思っちゃってます(笑)
羨ましい…😭😭💓- 2月7日
-
退会ユーザー
ごめんなさい、何故か下の方に回答されてしまいました(T_T)
- 2月7日

k♡mama✩
旦那が27歳の時に建てました☺️
若いうちに苦労して老後はのんびりしたい❣️って考えで思い切って建てました!!
-
ai
素晴らしい😭💓
我が家は今も老後も苦労しそう…(笑)
住むところが決まれば、子育てもしやすいですよね😭💓旦那さんも27と若いのにすごい!羨ましいです🙇🙇🙇- 2月7日
-
k♡mama✩
全然贅沢な生活などはできないですが😅
賃貸に払ってるのが馬鹿馬鹿しくなっちゃったので今の金利が底の間に建てよう!!って感じでした❣️
ほんと家って考えすぎると進まないですし思いきりも大切だと思ってます😊💭💭
私の住んでる隣保は10件ほどなんですがほんと年下か同い年です❣️
みんな若いうちにって感じなんですかね😅💕- 2月7日
-
ai
贅沢なんて別にいいですよね、普通の暮らしが1番です!!金利を考えると本当に今が買い時なのは間違いないです😫これから間違いなく上がるし、いい決断です!あたしも便乗したいけど…現実難しい…😭😭
みんな若いのに素晴らしい…👏あたしも頑張ります〜😭😳(笑)- 2月7日

退会ユーザー
頭金は300くらいにして、残りローンで頑張ります、夫が笑*\(^o^)/*
会社の財形貯蓄で入社時からずっと自動で貯金されてた分を解約して頭金に充てます☆田舎なのでこのくらいの年齢で建てて、定年前後に払い終わるパターンが多いです!
財形貯蓄で引かれてた分+家賃+駐車場の金額がそのままローン支払い金額になります☆なのであまり無理はしてないです!
-
ai
住む地域によっても変わるのですね😳うちは都心なので、貯金は500万ほど用意はあるのですが、なかなか勇気が…😭そして車が2台あるので、まずは1台にしてからです〜😭(笑)
住宅購入してもキツキツじゃ辛いだけですもんね、余裕がないと😫あたしも頑張ります🤗🤗💓- 2月7日

ぷくすけママ
多分住んでる地域によって平均年齢違うと思います!うちは都心の少し郊外なんですが、旦那29、私31で分譲マンション買ったらみんなにびっくりされました。周りは30代後半から購入を考える人が多いです。うちは早く払い終わりたかったので早めに買いました笑
-
ai
あたしも都心に住んでます🤗
あたし戸建てよりマンションに憧れがあるのです💓30代後半が多いということは、我が家はあと10年ほど猶予が…🤗安心する(笑)
家賃払うもローン払うも一緒ですもんね😳!
あたしも早めに買いたいー😫😫羨ましいです💓参考になりました🙇🙇- 2月7日

ポテコ
私の親の話ですが、私が小学3年生になる時に家建てました
その時父親は、40過ぎてました
頭金とか何年ローンとかは分かりませんが…
隣町に引っ越しで転校の話も出てましたが、私が頑なに転校を嫌がったので地元で建てました
-
ai
ある程度年齢重ねていれば、頭金もその分多く貯められるし、結果お得ということもありますよね🤔
転校は一番避けたい!あたしもそうならないようにしたいと考えています😭
やはり何千万の買い物よりも子供の気持ち、重要ですよね🐣💓参考になりました🤗- 2月8日

ココ
夫も私も24歳。マイホーム購入しました。
我が家も共働きです😂
夫は公務員で定年が早いので家が欲しいなら今買いたいよね〜という話で、2年ほど前からハウスメーカーを巡ったり、建売を見に行ったりして、購入しました。
ローン返済額は今後金利が上がることを考えて家賃より若干少なめで設定しました!頭金は付き合っている頃から貯めてた貯金と結婚してからしていた貯金を合わせて支払いました(^O^)
私の住んでいる所も同じくらいの年齢でマイホームを購入している方が多いので地域によって平均年齢は違いそうですね😃
-
ai
素晴らしい😍😍24歳でなんて本当にすごいです!てか偉すぎ!!しっかりされてるんですね😫💓
頭金はいくらくらいだしましたか?🤗💓
我が家は200~300くらい用意しようかなーと思ってるのですが😫- 2月8日
-
ココ
頭金は300万出しました!手元にもいくらか残しておきたかったので‥😂
- 2月8日
ai
とっても参考になります🙄💓
30歳前後での購入でも早い方なのですね🙄!!
やっぱり転校しなくてすむように探したいですよね😊💓我が家も買う頃まで土地が余っていればいいなぁ😭
出遅れてないかしらって不安に思ってたけど、そんな事ないって思えました😭😭💓
ありがとうございます🙇🙇🙇