※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キラまま
その他の疑問

保育園の申請についてお伺いします。第一子が在園中で、第二子は退所後に自宅保育をしています。年明けから第三子と第二子を同じ園に通わせたいのですが、申請用紙には一園しか記入できません。この場合、第一希望だけだと選考で不利になるのでしょうか。経験談をお持ちの方がいれば教えてください。

保育園の申請について質問です。

現在第一子が保育園に在園しています。
第二子が7月に産前産後明けで同じ園を退所し、自宅保育となりました。(現在は一時預かりも利用しています)
第三子と第二子を年明けから園に通わせたいと思っています。

その際に元の園に3人で通わせたいと思っているのですが、申請する用紙には1園だけ書く感じになってしまいます。
第一希望だけですと選考に弾かれてしまったり、減点されたりするのでしょうか?

もしお詳しいかたいらっしゃいましたら教えてください。
(市役所にも問い合わせるつもりですが、経験談など聞けたら嬉しいです)
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

うちの管轄のハローワークでは、きょうだい児と同一園のみを希望するのは1つしか書かない正当な理由になるので、問題ないと聞きました。

はじめてのママリ🔰

私の住んでいる自治体では1園だけでも沢山書いても選考基準はあくまでも両親の就労時間によって決まったポイントで判断(あとは兄弟で保活だとプラスで点数が貰えるなど)です😊

ハローワークの管轄はあくまで育児休業給付金の延長の時の対応なので、それと今回の保活は関係ないです。あくまでも認可園なら管轄は役所です。