※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちせ
お金・保険

住宅ローン控除の住民税減額について質問です。2年目は手続きが必要か、昨年の株収入も影響しますか?

税金について詳しい方お願いします‼︎

2022年に住宅ローン控除の初年度の確定申告を行い
住民税が安くなり昨年末にも年末調整でいくらか返ってきました。
先日、住民税の決定通知書がきましたが
金額が高くなっており通知書の左下に昨年は
【住宅ローン控除 市〇〇円 県〇〇円】と
書いてありましたが
今年は書いてありませんでした。
これは住民税の住宅ローン控除を受けれてないですよね?
それとも2年目は住民税では安くならず
年末調整でいくらか帰ってきますか?

そもそも2年目は会社が手続きしてくれる解釈で
合ってますか?
(残高証明やその他必要書類は提出しました)

ただ1点気になるのは
昨年、株などで収入があり給与所得と同じくらいの金額が入ってきました。
株の分は確定申告し、先日住民税も一括で払いました(会社にばれたくない為)
これも関係してますか???

コメント

moon

住民税が安くなるのは、所得税から還付しきれなかった分がある時です😊

明細を見ていないのでわかりませんが、
年末調整の還付金は所得税が全額戻ってきていますか?
そうであれば住民税の方でも、多少なり安くなると思うのですが
所得税が全額還付されていない場合は、所得税で控除しきれているので住民税が安くなることはないです

  • ちせ

    ちせ

    コメントありがとうございます♪
    無知でわからないのですが
    ・年末調整で還付は
    昨年末の話ですか?
    ・去年の住民税決定通知書を見ると
    住宅ローン控除市6万 県7万と書いてありましたが
    1年でそれがゼロになることがありますか?

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

年末調整で住宅ローン控除した後に確定申告してるなら、その時に住宅ローン控除の内容も入れて申告しましたか?
確定申告は年末調整の修正ではなくて、一からやり直しなのでもしかしたら控除できてない可能性もあります。
申告書の控えを確認してみてください。

  • ちせ

    ちせ

    コメントありがとうございます!!
    株の利益分の確定申告ということですね💦
    すいません、出来ていなかった場合はどうしたらよろしいですか??

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    株の利益だけではなくて、給与収入や生命保険控除とか全て記入しないときちんと申告できていないことになります。
    確定申告は一部だけ追加で申告とかはできないので、収入も控除も全ての項目記載しないといけないです。

    • 7月10日
  • ちせ

    ちせ

    なるほどです😂!
    株の利益分しか申告してませんでした💦
    税務署に連絡した方がいいですよね🥲

    ありがとうございました!!

    • 7月10日