※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kohaku
お仕事

仕事頑張れる理由について教えてください。フルタイムワーママで2人目妊娠中。つわりで早退も。頑張る気持ちと疲れが交錯。励ましを求めています。

『毎日仕事頑張れる理由』


フルタイムワーママです。
2人目妊娠中で、今月つわりから復帰して働き始めました。
でも……
なかなかつわりが抜けず夕方早退したりする日がまちまちあります。


このままじゃだめだ、ちゃんと頑張らなきゃと思う一方で、どうやって頑張るんだっけ、なんか疲れたな、と、妊娠したからなのかブルーになることが多いです。

皆さんにとって毎日仕事に行って頑張れる理由を教えてください😭

コメント

ショコラ

1人目も2人目も重度悪阻でほぼ働かず、産休入りしました😭

2人目の時はコロナ禍でフルリモートでしたが、ソファに横たわりながらできる範囲でやってました…

1人目の時の上司がとても温かい方で、「仕事の代わりは何とでもなるけど、お腹の中の赤ちゃんを守れるのは◯◯さんだけよ。仕事は今まで頑張ってきてくれたんだし、また復帰してから頑張れば良いのよ!
◯◯さんが(産休、育休)いなくなるのは、とても痛手だけど、大丈夫よ!」って言って下さって、本当に救われました。

社員として私を必要としてくれている事と、妊婦の私に気遣ってくれている事、どちらも本当に救われた言葉です。

仕事も、来れそうならリハビリ?お散歩?程度にやればいいのよ!って😭

私の人生の中で、1番大好きで尊敬している上司です❤️

  • ショコラ

    ショコラ


    あ!本題を忘れていました!

    今は頑張らなくていいです!
    お腹のベビちゃんのために、生きましょう❤️❤️❤️

    • 7月10日
  • kohaku

    kohaku

    なんと素敵な上司の方😭😭

    ショコラさんのお言葉すごく今に私にとって支えになります…。

    毎日毎日人の目を気にしながら、お腹の子と上の子のことも気にかけながら辛い毎日だったので涙が止まらないです…

    ありがとうございます😭

    • 7月10日
  • ショコラ

    ショコラ


    2人目の妊婦生活、本当に恐らく生涯1️⃣辛かったです…

    だから、主さんのお気持ちが本当によくわかります😭😭😭

    今は、周りに甘えましょう!
    今までの頑張りと、復帰してから頑張りましょう!

    無理は絶対にダメですよ❤️

    • 7月10日
deleted user

今やってる仕事は、将来必ず自分の家族に還元できると確信してるから、ですかね😊
(福祉専門職です)

もし子どもが障害を負った時、親の介護が必要になった時等等、日本の福祉・医療制度をある程度理解してるので正直怖いものなしです✨

それでも頑張りたくない時、頑張ったら行けない時は必ずあります😌

同じく二人目妊娠中のフルタイムワーママです!
先日、人事考課面談の時に上司に言われました。
私が思うように仕事ができない事を、悔しさのあまり泣きながら話をしたら

「仕事がしたい気持ちはこちらにもちゃんと伝わっている。いいか?妊娠・出産はあくまで人生の通過点だ。
その長い社会人生の中で、仕事のペースを落とさないといけない時期は必ず誰にでも来る。女性である君にとっては、今がその時なだけだ。存分にペースを落としなさい。いつか嫌でも戻さないといけない時は必ず来るから。」

と言われました。

だからといって子供を仕事の免罪符にはしたくないのは変わらないのですが、
今はできる時にできる事をする。できない時は潔くやらず、感謝を伝えて休む。
いつか、自分ができるようになったら惜しみなく同じ立場の方に労力を使う。

上司にこう言われて、私は割り切れるようになりました☺️

きい

同じく2人目妊娠中です

今16週で安定期に入ったところで、つわりらしいつわり(気持ち悪さや頭痛?など、、、)はおさまりましたが、身体のだるさが常にあり、やる気も出ない状況です😅

1人目の時どうだったかなと思い返してみると安定期にはバリバリ働いてなんなら残業までしてたのですが、加齢?上の子のお世話が増えてる?せいか同じようには働けなくブルーになってます

赤ちゃん守れるのは私だけだと言い聞かせて、上司も体調優先にして。と言ってくれるのでお言葉に甘えて同僚には申し訳ないですが仕事は頑張らないことにしてます。