
コメント

まにま
毎日お疲れ様です。
うちの娘は10ヶ月になるまで
まったく食べませんでした!
何を用意しても口に入れることもせず。
作るこっちの心が折れかけたので
ベビーフードをたくさん使って
とりあえず用意する
みたいなのが4ヶ月くらい続いて
10ヶ月になった途端
急に食べるようになりました!
それでも量は食べませんが…(^_^;)
ちゃんママさんもあまり気負いせずに
やっていきましょう!

純ちゃん
つい最近卒乳するまでほとんど食べませんでした💦偏食と少食で作ったものはほぼ捨てていたので、正直ストレスでした😢
そんな時は食べられそうなものだけあげて、後は上手にベビーフードを利用していました😊
必ずバクバク食べる日が来ますよ~😉のんびりいきましょう🍀
-
ちゃんママ
そうなんですか?
量も順調に増えて来たのに
ここ最近途中でイヤーみたいな。
野菜等に関しては一口で受け付けなかったら
オエッて感じで…
今まで食べてたくせに〜と思ったり…笑
そうなんです。
合間合間でストック必死で作ってるのに
捨てる方が多くなって…
ストレスなんです。
どうベビーフード調節してましたか?
ベビーフード使ったことなくて💦- 2月7日
-
純ちゃん
分かります、分かります!!うちは、今でも苦手なものはオエってさしたり、投げたりします😅
我が家の場合は、主に食べられたものがパン(後期)、カボチャ、さつまいもなどの芋類、切り干し大根、高野豆腐、にんじん、果物全般だったので、そこから作れるものを作ってあげていました。で、ベビーフードは一品にして、メインのおかずの物だけ取り入れるという感じでした!
ただ、7ヶ月の時は本当に食べなかったので(いわゆる10倍粥とか7倍粥とか全く食べませんでした)、バナナとかさつまいもの裏ごしとかあげてましたね💦
母乳で育てていたので、甘味のある野菜が好きみたいだったので、さつまいもやかぼちゃをベースにして色々混ぜると食べてくれました😊
ベビーフードを使うとそれしか食べなくなる、というようなことを言われる方もいるようですが、毎日毎日大量にあげなければそんなことはないかと思います。子どもはきちんと素材の味を知ってますからね。適度に上手に利用すれば大丈夫です😊- 2月7日
-
ちゃんママ
投げる…うちもそうなりそう。笑
っあ、同じです。完母です!
甘党なのか甘いものなら食べるんです。
あとパン…笑
パンとかかぼちゃ、くだものだけは
早くくれと言わんばかりに口を開けるんです。
でもアレンジが思い浮かばなくて…。
ベビーフード少し取り入れながら
やってみます。- 2月7日
-
純ちゃん
完母ですか、うちもです😊
手掴みってしますか?もしするならば、かぼちゃやサツマイモのおやきや芋もちにしてみるのはどうでしょうか?私はクックパッドで探して何度かチャレンジして、ダメなものもありましたがお気に入りのものも一つ二つあって、今でも作ってます😉
おからナゲットとおからハンバーグは今でも作ってますよ😊調べてみると作り方たくさん出てくるので、見てみてください❗慣れるとアレンジとか出来ます✨- 2月7日
-
ちゃんママ
手づかみまだなんですが
何ヶ月ぐらいから試してみましたか?
おせんべいとか持って食べるの
好きなので手づかみになったら
食べるかな…?
って…でもまだ早いかなぁっと。- 2月7日
-
純ちゃん
そうですね💦失礼しました😞手掴み食べは9ヶ月頃からですよね💦
7ヶ月だと手に持って握りしめている感じですよね。うちはホントに食べなかったので、母が、「赤ちゃんせんべいを持たせて食べることを教えてあげなさい。」と言って持たせていた月齢が8ヶ月ぐらいだったかと思います。
うちの子は、手が汚れるのが嫌なのか、指差しをして「あれを取って、これを取って」と私に指示してました😅なので、手掴みをし始めたのは1歳過ぎてからでしたね😵
早い子はホントに早いようですが💦
ホントに食に興味が薄かったです(笑)- 2月7日
-
ちゃんママ
そうなんですね〜。
ちなみになんですけど
ベビーフードで1つでも
食べた事ない食材が入っているのは
やめた方がいいですか?- 2月7日
-
純ちゃん
食べたことがない食材が入っている場合は、やめておいたほうが良いかと思います。アレルギーが出る可能性もあるでしょうし。
- 2月7日
-
ちゃんママ
そうですよね。
色々ありがとうございました。- 2月8日

くみぞう
ベビーフードを使ってみてはどうですか?
私は買い置きしてますよ(*^^*)
-
ちゃんママ
ベビーフード試してないです。
でもベビーフードしか食べなくなるのでは?
と思ってるんですが…- 2月7日
-
くみぞう
そんなことないですよ(*^^*)
今三回食ですが、三回のうち一回をベビーフードにしたりしてます。
たまには手抜きも必要ですよ🎵- 2月7日
-
ちゃんママ
なるほど
そういう調節してるんですね‼️
絶対ベビーフードなら食べるんだろうなぁ…泣- 2月7日

退会ユーザー
私は食べてくれないときは
ま、いっか~いらないのね~
とテキトーに思ってますよ😁
3歳までおっぱいで育ったようなものだって
話す人もいらっしゃいますし★
離乳食は食べる練習の段階だし
あまり気負わずゆる~くやりましょうね😊
-
ちゃんママ
そうですね。
練習ですもんね!
全ての栄養をそこから取ってる
わけじゃないですもんね‼️- 2月7日

ママ🫧🤍
いったん離乳食をスパッとお休みして、おっぱいかミルクだけで過ごしてみるのもアリかと思います😄
いったんお休みして再開した途端よく食べるようになったっていう話も聞きますし⭐️
-
ちゃんママ
そうなんですか?
続くようだったら一回やめてみようかな。
周りが食べる話とか
量が増えてく話聞くと焦ってしまって。- 2月7日
ちゃんママ
いつか食べてくれる時が来ますかね?
最初は食べてくれてたんですが
最近嫌がるようになって。
和風だしや野菜スープなど
色々試したんですが…
ベビーフードも試してみます。
まにま
私がお話を聞いた栄養士さんが
大人になるまでおっぱいで育った人を私は見たことがありません。要するに、いつかは食べます!
って言っていて、心が救われました。
大丈夫です!食べますよ!
ちゃんママ
確かに!笑
いつかは食べてくれますよね!
そうですね。気長に待ちます。