![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
肉芽腫性乳腺炎の経験のある方いらっしゃいましたら、どんな治療をして…
肉芽腫性乳腺炎の経験のある方いらっしゃいましたら、どんな治療をしてどんな経過を辿ったかなど、お話聞かせていただきたいです。
エコー、MRI、針生検の結果、肉芽腫性乳腺炎との診断を受けました。
現在、痛みとしこりを最初に感じてから1ヶ月半経ちましたが、じんわりとした痛み(痛み止めは必要ないくらい)と発赤がずっと続いています。生理前は痛みが少し増します。
私のかかっている先生は、乳腺外科専門医で、肉芽腫性乳腺炎を診た経験も豊富とのことなんですが、基本的には無治療の経過観察で治るのを待ちましょうというスタンスです。半年〜年単位の時間がかかる人が多いと言われました。
ネットで調べても、切開や穿刺で排膿をしたり、ステロイド薬を飲んだりしても、結局治るには同じくらいの時間がかかる印象で、なら痛い治療はせずに無治療で治るのを待つのも確かにアリなのかなと思います。
が、このじんわりとした痛みはいつまで続くのかと😔
完治までは長い道のりですが、痛むのは最初だけなのでしょうか。それとも、痛んだり痛みが収まったりをずっと繰り返すのでしょうか。
先生にも、いろんな経過をたどる人がいるとは言われているのですが、なんせ調べても経験談が少ないので、もしママリに経験者がいらっしゃったらぜひお話聞きたいです🙇♀️
よろしくお願いします!!!
- ママ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント