
義母が毎年娘を泊めたいが、娘の体調が心配。義実家との関係を悪くしたくないが、困っている。対応方法を教えてください。
愚痴です。
そして、求アドバイスです!
義実家の近くで、七月の毎週土曜日に夜市があるらしく、土日に娘だけを一泊二日泊まりに来させてと毎年のように言ってくる義母にうんざりしています。
娘は六月から体調を崩しがちで、今は幼稚園に通えるほど元気にはなってきたのですが、まだ完全ではないような感じです。なので、六月から家族で土日ゆっくり遊びに行くことができてない状態です。
そんなときに、能天気に今年もまた夜市があるから連れてきてと勝手に計画を立ててくる義母が理解できません。
義実家との関係を悪くしたいわけではないので、はっきり嫌と言うことはしたくないのですが、娘を義実家に泊めたくもありません。
みなさんならどのように対応されますか???
- はじめてママリ(2歳11ヶ月, 5歳1ヶ月)

すず
そもそも娘さんは
お泊まりできるんですか?🤔
うちの息子は私たち以外と
寝れないので
本人がお泊まりしたくないと
言ってるので
申し訳ないですが
もう少し本人が
大きくなって本人から
行きたいとゆうまで
連れていけそうにないですと
断ります💦

🌼
元気だとしても娘だけで義実家のお泊まりは私はナシです。
今回体調がイマイチなのを理由に断ると来年がまたあるので私なら私が心配性なので娘だけでお泊まりは無理なんですよ〜。って言います。それか旦那に行かない!と言ってもらいたいです。
一緒に行って楽しいのはきっと義母さんだけですよね💦

真面目なキツネ
とりあえず今年を乗り切るだけを考えるなら
先月から体調を崩しがちで
今もまだ本調子ではないので
心配なので念の為今回は控えさせてください。
と言いますかね🤔
私はそもそもが子供だけで義実家に泊まらせること自体が嫌なので
子供が小学生くらいになって行きたいというようになったらその時にお願いします
って言います🤗

ママリ
子供だけで義実家に泊まるって、まず有り得ないですよね。
素直に「そもそも今体調が優れないから、家族でゆっくりしたい」「まだお泊まり出来る年齢になっていない」「1人でお泊まり出来ると親が判断出来るようになったらこちらからお願いする。それまで誘わないで欲しい。誘われると困る」と旦那さんから伝えてもらったらいかがでしょうか?
コメント