※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

28wの検診で血糖値が高く、再検査が必要。食事や運動で改善できるか相談。摂取食事やウォーキングの効果について知りたい。

28wの検診で血糖検査を行い数値が範囲を超えてしまいました。
15日に再検査を行うのですが、一個でも数値が超えてしまうとそこの産院でお産が出来ないそうです…。
再検査までにどのような食事を摂ればいいのでしょうか?
またウォーキングなどは意味がありますか?

結構ショックです…笑
当日は言われた通り13時までに食事を取りましたが、朝パン・サラダ・グレープフルーツ、お昼牛丼、前日にマックを食べてしまったのが原因であってほしいです笑

コメント

deleted user

野菜→タンパク質→炭水化物
と食べる順番を意識してみてください🥹血糖値の上昇を抑えることができますよ✨
次の検査で引っかかりませんように🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ食べる順番大事ですよね🥺
    ありがとうございます!!

    • 7月10日
ママ

私いつも初回の血糖ひっかかります。
次回はご飯抜きですよね。
3回ひっかかりましたが、精密検査ではクリアしてます。
大幅に数値が超えてなかったら案外いけるかなと思ったりして。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前日の21時以降絶食です😭
    大幅に超えてなかったら行けるんですかね〜💦

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

野菜から食べるようにして、サラダだと両手ですくったぐらいの量は最低でも一食で食べた方がいいです😌
食後に軽く運動すると血糖値の上昇を抑えるので、歩くなら食後がいいと思います☺️
野菜を取らずタンパク質と糖質だけのメニューだと血糖値爆上がりするので、必ず野菜は食べるようにした方がいいです😭

検査ひっかからないといいですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり野菜は大事なんですね🥺
    ありがとうございます😭

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

運動も効果あると思います☺️
緑茶と食事を一緒に取ったり、ベジファーストを心掛ける。あとは、糖質の多いフルーツ、小麦粉、ご飯、片栗粉、芋類、根菜類などは極力控えるのもいいと思います👍
今、低糖質のパン、ピザ、デザート、パスタあるのでそれを代わりに食べてもいいですし、白米を玄米に変えて個人差ありますが、1食100g以下にしてもいいかもです!

遺伝で妊娠糖尿病になったのですがベジファーストを気をつければビッグマック食べても血糖値上がりませんでした!

再検で引っ掛かったら別の病院へはきついですね😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    緑茶いいんですね!初めて知りました!
    食べる物気をつけたいと思います🥺
    ありがとうございます!

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

数値はいくつでしたか?
私は初回は151でひっかかり精密検査でクリアでした。
今回の数値が200超えてたら次もひっかかると思ってたがよいと思います。

私が2週間後の精密検査までしたことは
野菜から食べ、たんぱく質、玄米100g、甘いものが食べたくなったらヨーグルトかSOYJOYでした。
赤ちゃんはちゃんと大きくなってましたが自分の体重は一切かわらずでした。
パンを食べたくなったら低糖質のパンを食べてましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず電話がきただけなので数値は教えてもらえなくて😭
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます!

    • 7月10日