※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
家族・旦那

毎日、幼稚園の支度を私がやっていて旦那は休みの日のみ水筒の用意だけ…

毎日、幼稚園の支度を私がやっていて

旦那は休みの日のみ水筒の用意だけはしてくれます
今日たまたま私が子供に靴下を履かせ忘れてて靴はこうとしてた所旦那が『靴下履いてないけど靴履かせていいの?』ってゆってきてそれに少しムッとしてしまったんですよね。

いつも幼稚園の時は履かせてるの休みの日見てるのに
なんでいちいち確認してくるの?忘れてるなって思ったら履かせてくれても良くね?って思って

『幼稚園の時はいつも履いてるんだから忘れてたら履かせてくれないかな?!』ってゆってしまいました。

私の考えが間違えてるんでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

そういうのイラッとしますよね😫
それすら聞かなきゃわからないの?って言っちゃったりします😟

  • まー

    まー

    私も見ればわかるじゃん!いつも幼稚園の時履かせてるんだからってゆったんです。。
    そしたら『俺だってなんでも分かると思うなよ!』って逆ギレされました🙄

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ついこの間のうちみたいです😂

    はー⁉️それすらわからないのかよ⁉️って思っちゃいます😫

    でも夫婦なんで期待するの辞めるのは嫌なんですよ😂

    • 7月10日
きなこ

期待するのはやめましょー☺️

  • まー

    まー

    そうですね、その方が心が軽くなりますね😊

    • 7月10日
すず

間違ってはないと思いますが
たぶんそれ以外でも
旦那さんに色々思うこと
あるからそういう
小さい一言に
腹立つんですよね!
うちの旦那も確認してくる
タイプです!
うちの旦那は意味があって
履かせてないのかなと
思って確認してくる
ってかんじなので
あー忘れてた!
履かせてあげてーで終わるので
ただ色々イライラが
重なったりしてると
わかるだろと心の中で思うことも
あります笑

  • まー

    まー

    そうなんです(´;ω;`)

    私もすずさんみたいに優しく言えるように気をつけよ💪(˙ᵕ˙ 💪)

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります!!
見てたらわかるよね?なんでいちいち私に確認するの?自分で少し考えたらわからない?なんで全部私が仕切んなきゃなんない?って私もモヤモヤしちゃうと思います💭

でも、客観的にみたら、旦那さん的にはいつもまーさんがやってる事だからこそ確認した方がいいのかな、勝手にやって間違えてたら逆に迷惑かな?とか色々考えた結果なのかもしれないですね💦
うちの旦那がそういう感じです。

  • まー

    まー

    そうなんですよね…
    夫婦なのになぜ私が仕切るのかってなってしまいます。。

    なんだろなんかなってなってしまいます( ̄▽ ̄;)

    • 7月10日
はっち

うちの旦那、幼稚園の支度はもちろん、休みの日の水筒すら私が持たせないと持って行きません😂笑

私が同じ状況になったらたぶん「は?履かせるでしょ?」って何言ってんの今更?って感じで言っちゃうと思います笑

最近は私が旦那への言い方が強いからか、娘も旦那に対して「そうじゃないでしょー?もうー!」とか言っててヤバいなーと思いながらもイラっとしたときは言い方切り替えられません😅

  • まー

    まー

    幼稚園ある日で休みの時に水筒だけならやらなくていいわって思いますほんとに。そして、送迎する時の運転も私。車の後ろで寝るだけ正直来なくていいって思ってますw

    私の娘も着替える時旦那が一緒にやろうとすると『ママだから!ママがやるの!』とか怒られてます🤣
    普段やらないからそうなるんだよ😮‍💨って思いつつスルーしてます🤣

    • 7月10日