※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が後から起きる家庭では、妻が起きていても夫が最初に挨拶することが普通です。実家の習慣と異なり、夫が自ら挨拶しないことに疑問を感じているようです。

ご主人の方が後から起きるご家庭は、起きてきたご主人がおはようと挨拶しますか?
それとも起きたのに気づいた奥さんの方がおはようと言いますか?

変な質問ですみません🙇‍♀️
うちは夫が遅く起きてくるんですが、絶対に自分からは挨拶せず、私からおはようと言います。

私の実家は起きてきた人がおはようと言うのが普通な感じだったので、なんで自分から言わないのか不思議過ぎて…😅

コメント

deleted user

平日は必ず夫から「おはよう」と言います。

私はお弁当の準備をしているので、リビングの扉を開けて「おはよぉ~」と言いながら入って来ますね🤔
土日は私のほうが遅いので、私から言います。考えたことなかったんですが、確かに遅く起きた人が挨拶してますね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり遅く起きてきた方が挨拶しながら来る、という感じですよねー!

    • 7月11日
deleted user

挨拶の習慣がないんじゃないですかね?🤔
前の旦那がそうでした!いってきますもただいまもなかったです😯

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    それはありますね!
    ありがとう、ごめんねもあまり言わないので💦
    家庭環境って大事ですね、、
    子供たちには挨拶できる人になってほしいです😭

    • 7月11日
はじめてのママリ

分かります😂😂
なので私からも一切言わず
指摘したら向こうからちゃんと
言うようになりました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    何度か指摘したのですが翌日には戻ります😂
    あまり言い過ぎると嫌がられるのでもう言えなくて😭

    • 7月11日