※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計診断をお願いします。四人家族で、収支はほぼプラスマイナスゼロ。貯金は1600万ありますが、年間ではカツカツ。将来の収支改善を考えています。

家計診断お願いします。
地方住み

5歳男の子
2歳女のコ
四人家族です。

パパ32歳  正社員手取り23
私28歳   パート週3手取り17

住宅ローン10.2
奨学金1.4
年金個人積立1.2
保育料約1
クレカ(ガソリン美容室ETCなど)2.5
光熱費2
水道0.8
固定資産税(先取り貯金)0.5
ワイファイ0.6
幼稚園約1
医療保険0.3
年金個人積立1.5
積立ニーサ3.3
奨学金0.7
食費生活費5(米と野菜は買いません)
その他3.5(子供にいるもの、外食、ちょっとしたお出かけに使う、私のお小遣い)
習い事0.4
パパお小遣い2 
ボーナス貯金毎月1(ボーナス月に夫婦それぞれお小遣いにするため)

以上で収支ほぼプラスマイナスゼロです。


冠婚葬祭、旅行、家電購入
2台の年間に換算した車検、車任意保険、税金などは年間の二人分のボーナス70万ほどでまかなうようにしています。


貯金は1600万ほどありますが、一年間で見るとカツカツということもあり、貯金には手を付けたくないです。

私がフルで働くまで、あと数年はこんな感じでやっていきたいと思いますが、年間で見るとカツカツなので、収支で改めたいところは改めたいです

コメント

deleted user

貯金もしっかりされてて、毎月の支出も無駄は無さそうですし、積立が含まれているのでそのままでも充分だと思いました!
もし奨学金が利息有りなら一括返済もありかと思います!

はじめて象🔰

しっかりしてますね🥹👏
現金の貯金もあり、積立もされてる😊
お子さんの積立が積立ニーサですか??
奨学金の返済は現金がそれだけあるのであればまとめて早く返済したほうがいいと思います。
(利子がもったいないです。)

うちも家計見直さないと…😅

ままーり

無駄がない家計ですね⑅◡̈*
現状維持で良いと思いますが、1600万ある貯金は何年で貯めたものですか??

はじめてのママリ

すばらしいですね!
1600万円もの貯金があることが何より素晴らしいです。

他の方もおっしゃってますが、奨学金が有利子なのであれば、繰上げ返済検討された方が良いと思います。