※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもとの関わりがつらく、心療内科に通っている女性。子どもにプレッシャーを感じ、イライラすることが多く、不安でたまらない。どうすれば良いか悩んでいます。

子どもを毎日寂しい思いをさせていてつらいです。私が精神的に子どもと関わりたくない日が多く、寝てしまったりしています。家事も主人にまかせているので主人も仕事と家事で余裕といってますが大変そうです。心療内科に受診してます。子どもは私が不安定になると手紙を書きます。大好きだよとか…。その度に悲しい思いをさせていると自分を責めてつらくなります…。調子のよいときもありますが、その落差が激しいと思うので子どもにも良くないですよね…。
心療内科の先生にもうまく伝えられません。子どもと2人で過ごすのがつらいんです。何をして遊べばよいかわかりません。粘土も塗り絵もブロックもしません。また子どもは感情をあまり出さない性格なので一緒にいて楽しいのかな?と私が常に思ってしまい、楽しませなきゃとどんどんプレッシャーに…。また子どもの事で予定がくるうとひどくイライラします。また私が食事してる時に「トイレ、うんちしたい」と言われるとイライラしてしまうんです…。なんで私の時間邪魔するの?と…。
これは治りますか?毎日どう関われば良いか、子どもの性格が私のようにマイナス思考になりそうで不安で不安でたまりません。

コメント

はじめてのママリ

何歳のお子様ですか?
保育園とか行かせてあげるのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、もう年長なんです。幼稚園に行っています。

    • 7月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心療内科の先生にうまく伝えられないなら、
    文章にならなくて良いから箇条書きで辛いことを紙に書いて伝えるのはどうでしょうか?

    今の現状、正直な話、
    お子様もかなり辛いと思いますし、読んでいる私もかなり心苦しいです。
    マイナス思考になるというより、心に傷を負って育ちそうな気がします。

    ちなみに、病名は診断されてますか?

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初診の時に箇条書きで書いたのですがさらっと読まれたくらいでした…。次は3回目なのですがその時も箇条書きでもいいのでしょうか。
    関わり方がこんな態度したら駄目なのにどうしてもコントロールできません。主人が在宅でいるので多少マイルドにはなりますが決して良いとは思いません。
    病名は不安障害です。

    • 7月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は箇条書きでメモをして渡していますが、全てちゃんと読んで記録してくれます。そしてちゃんと診察してくれます。

    はじめてのママリ🔰さん的に、先生は良い先生ですか?
    もし可能であればセカンドオピニオンをお勧めします。

    私も病院変えて良い先生に出会えました。


    予定が来るとしんどくてイライラするのも、自分の時間を邪魔されてイライラする気持ちも痛いほど分かります。
    お薬は飲んでますか?

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直良い先生なのかわかりません。まだ2回目しか受診していないのでなんとも…。しかし、他の心療内科行っても同じ診断だと思うよ言われたのは不信感です。また不安障害は悪化するとうつにつながるからねと説明されて、じゃあそうならないように等説明もなく、ただ言われた私が不安を抱くという…。
    別の病院も探したいのですがなかなかそこまで気力も出ず、どこも2ヶ月とかざらですよね…。
    薬は頓服でアルプラゾラムを1日1回半錠なら飲めるという内容で、出されました。薬も抵抗あると伝えましたが、これは依存も少ないよと。
    最初はPMSだったのですが、最近は生理前以外でもイライラ、不安は募り、この自分の時間というのがすごくこだわってしまうというか…。子どもと2人が辛いんですが、主人がいる土日ならそこまで辛くないんですよね…。

    • 7月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言い方とか対応とか自分に合う合わないあると思うので、不安や違和感抱いたら変えた方がいいです…。
    今の先生は「辛かったですよね、必ず治るから、大丈夫ですよ、少しずつ前に進みましょう」って毎回言ってくれました。
    口コミめちゃくちゃ悪いので不安だったんですが、口コミと真逆でびっくりでした。

    病院探しも、通院もかなり気力入りますよね。すごくわかります。予約もかなり先だったりで予定立てたところで子供が熱出したりなんやらで、結局行けなかったりザラです。
    実は私も全然通えなくなってしまってます。

    ただ、もっと良い先生に出会えたらはじめてのママリ🔰さんも楽になれる気がして。

    私もお薬に抵抗あるんですが、先生が薬が嫌なら薬じゃない方法でも良いって言ってくれたり、
    薬って実は依存性ってあまりないらしいんですよね。
    間違った飲み方をすると依存に繋がると教えてもらいました。
    しんどい時だけ飲むとかだと、余計に依存になると言ってました。
    なので、頓服なのも、少し不安です。

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても優しい先生ですね🥺一度も言われたことないです。
    そんな先生に出会いたい…。薬も同じくそんな依存はしないと言われました。テレビやネットで間違ってる情報だと。でも頓服はあまり良くないんですね💦なんとなく辛くなったら飲んで楽になれるとお守りのように思ってました。
    そうなんですよ、2ヶ月前に予約しても子どもが風邪を引いたり、自分が体調崩したり…。でも皆さんそうして頑張りながら探してるんですよね…。
    私も寄り添ってもらえる先生を見つけたいです。

    • 7月9日
ショコラ

どうしたらいいんでしょうね…

主さん自身が本気で向き合って、自分を変えよう!って思わない限り、周りはどうしようもできないと思います…

広い心と言うか…ま、いっか!精神と言うか…

主さんが食事している時に💩したいと言われたら、年長さんなら1人で行かせるのはダメなんですか?

外食中って事ですか?
それなら、パパも同席してるのでは?

生理現象は仕方ないですが、ご飯食べる前にトイレに行くとか、排泄のタイミング?を整えるのも良いかもですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分自身に本気で向き合う…。こんなひどくなる前は夕食が18時まで準備できない等ある程度決めた時間が過ぎるとダメだと思ってました。寝る時間、お風呂入る時間が遅れる!と焦るんです。子どもがテレビを見ていても視力悪くならないかな、悪影響な内容じゃないのかななどひとつひとつに不安になります。
    食事のトイレの事は、家のといれなのですが、トイレに誰かついていかないと行けないんです💦トイレは食事前に毎回行かせてます。家は狭いのに…。それも私がいいと毎回言ってきます。それもストレスです。なんでも仕上げみがきもママ、手を洗いについていくのもママ…。昨年くらいからこれに対していい加減にしてという思いになりました。できないんだというと主人に変わりますができないと伝えた途端に自分に否があるように思えて悪いことをしたと罪悪感に襲われます。

    • 7月9日