※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭が子育てや知育に関する質問を受け付けています。現在1歳8ヶ月の双子の育児についても相談可能です。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

現在1歳8ヶ月の双子(息子は発達ゆっくり)
がいるのでそれまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

®️®️

健常児で、年長でのお漏らし(おねしょはない)は経験ありましたか?
長女がそうのですが、泌尿器科へ連れて行っても何も問題なく、どうしたものかと、、、、、

  • りり

    りり


    もちろんありますよ😊
    単発のお子さんもいれば、定期的に漏れてしまうお子さんもいました🙌🏻

    尿意を感じたら漏れる寸前だったり、心因的にトイレが近くなって漏れやすくなったりするケースもありました。
    娘さんは漏れる感覚などはありますか?
    漏れた時に尿意に気づいていたかなどを聞いてみてもいいかもしれませんね😌

    • 7月9日
  • ®️®️

    ®️®️

    漏れる感覚もなく、漏れた後も濡れている感覚なしです😢
    こちらが指摘してようやく気がつきます😢

    • 7月10日
  • りり

    りり


    近くに泌尿器に強い小児科などはありますか?
    大人の泌尿器科では子どものことについて詳しくない場合があるので、なければ総合病院で診てもらう方がいいかもしれないです🤔💭

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

最近、💩が固くて泣きながらしてます。と言っても、涙は出てないのですが、、泣き声は出てます💦
声が止んだタイミングでオムツ覗くと💩固形のがコロン!と出てます。
この時期の便秘?💩コロコロ硬くなるのは仕方ないのでしょうか、、
水は沢山飲むこなのですが、、

  • りり

    りり


    うんちの硬さと水分って関係ないって聞いたことがあります🙌🏻
    私の母から教えてもらったんですけど、うんちが硬い時はラムネを舐めてオリゴ糖を摂取するといいそうです😊
    我が子も一度便秘になってうんちが硬くなった時、ラムネを潰してヨーグルトに混ぜてあげたら、その後いい柔らかさのうんちが出ました!
    一度試してみてください🌸

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身近な物で、試しやすいですね!
    助かります🥹✨
    💩と水分は関係ないのですね~!今まで信じてきてました😅
    オリゴ糖とラムネ、ありがとうございます!

    • 7月9日
クロちゃん

息子、満3歳児クラスに通わせています!

オムツ持ち帰りの園で、朝の8時から夕方6:30くらいまで預けていますが、オムツを持ち帰るのが1個しかないんです!帰ってくるとオムツぱんぱんですし…多分あまりオムツ替えしてなくて、おちんちんのところ痒がって赤くブツブツになってたりします。明らかにオムツ替え少ないと思うのですが、園というか担任の先生に「もっとこまめにオムツ替えしてほしい」って伝えても大丈夫ですか?

あと、トイトレまだ初めてなくて…遅いでしょうか?

  • りり

    りり


    担任がオムツかぶれやオムツを替えるタイミングなどを知らない可能性があるので、伝えてみていいと思います😊
    もしかしたらそこからトイトレに話が進むかもしれませんね🙌🏻

    トイトレは年齢ではなく膀胱の育ちを見ながら始めるので、お子さんの気持ちも大切になります🌸

    ・2時間程度の間隔が空く
    ・1人で着脱ができる
    ・トイレに興味をもっている

    などがあればスタートのサインかもしれませんね!

    • 7月9日
  • クロちゃん

    クロちゃん

    ご返信ありがとうございます😊今日早速ノートにオムツかぶれのことと、こまめなオムツ替えをお願いしました。

    トイトレ、なかなか難しいですね。オムツしているので、何時間間隔が空いているのか…こまめに触って確認してみます!

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

1歳9ヶ月、修正1歳6ヶ月の双子です👶🏻👶🏻

発語は、5個ほどで後は私の言うことをちょっと真似して言うくらいです。こちらの言ってることはだいぶ理解してきていますが、公園などで名前を呼んでも無視して突っ走っていくタイプです。
1歳児クラスの体験入園では遊びまくりの子と私から離れない子で、手遊びなどでは遊ぶ時間が先なので遊びたい動きたい欲が勝ってしまいます🥲
今年から1年弱保育園へ通わせ、その後上の子と同じ幼稚園へ通わせようか迷っています。保育園は各年齢5〜7人ほどで、幼稚園は1クラス20人×2クラスほどです。集団生活についていけるのか心配ですが、上の子と同じ幼稚園へ通わせたり、様子見て保育園のままでもいいんでしょうか?
年々小のそういう集まりに行ったり、先生方も双子がいるのは知っているので、あれ?と思うのでしょうか?
ちなみに幼稚園は、歩けないなどの介助がない限り発達障害ある子も受け入れてるそうです。

  • りり

    りり


    発語があるなんて素晴らしいです👏🏻👏🏻
    この時期に公園などで声をかけて通じるお子さんはほとんどいませんし、体験入園で最初から指示が通るお子さんはいませんよ😊
    発達的にも全く問題がないように感じられたので、集団生活などは心配しなくていいと思います💭

    もちろん様子を見て保育園のままでもいいですし、幼稚園に入園してもついていけるかなと🤔

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

幼稚園に馴染めない子が幼稚園に慣れるまでだいたいどのくらいですか❓
来年、入園予定ですが不安です😣

  • りり

    りり


    慣れにくいお子さんの場合だと、1学期が終わる頃に慣れることが多かったです🙌🏻
    夏休みでリセットされますが、その後はわりと早めに慣れていくケースが多かったですよ🌸

    ひとりひとり慣れる時期は全く違って、初日からものすごく馴染むお子さんもいれば、1年時間をかけてゆっくりと慣れるお子さんもいます。
    ですが私たちは早く慣れるというよりも、お子さんが安心して楽しく過ごすことを目的にしているので、早く慣れなくてもいいんですよ😊
    毎日毎日ちょっとずつの積み重ねを大切にしていくので、ご家庭でもゆっくり見守っていただければと思います🌸

    • 7月9日
さくら🌸

満3歳児の娘を幼稚園に通わせています。
6月末から通い出したのでまだ数回ですが、本人が行きたくない。と言った日は、なるべく行かせるように誘導した方が良いのでしょうか?
それとも、まだ無理しないで、欠席しまくって良いものなのでしょうか?😥

行かなくて良いんだ!という事が癖付きそうで、親としては、、悩みどころで。教えてください😭

  • りり

    りり


    できれば登園していただけるとありがたいです😊
    休みが多いと慣れるのに時間がかかるケースがほとんどでした🥲

    ある程度通うようになればママとの別れ際のみ泣いて、園では楽しく過ごすことも多いですよ🌷
    今はまだ楽しさよりも自分が置かれている環境を理解するのが精一杯なので、経験を重ねて幼稚園というところを理解して、少しずつ慣れていけたらと思います🧸

    • 7月9日
  • さくら🌸

    さくら🌸


    慣れるのに時間がかかる…納得です。
    そうなりそうな予感しかしないので、毎日通わせるように頑張ります😅
    ご回答ありがとうございました☺️✨

    • 7月9日
こぶた

こんにちは😃2歳の前半の早生まれの女の子です。言葉がかなりゆっくりです。しかし、一歳半検診なども何も指摘されませんでした。カラスのことを「かーくんかーくん」と言っていると思いますが、カラスを見て言うのではなく1人で呪文のように言って楽しんでいる感じです、そして「まーまーまー(おそらくママ)」や「パーパーパー(おそらくパパ)」、「わーわーわー(おそらくワンワン)」、「でっでっでっでぇーたぁー(うんち、おしっこ出た)」を呪文のように言っています。唯一「出ぇーたー」はこちらがうんち出た?などと聞くと返事をするように言う時も多いです。こちらの指示はわかっていて、お手伝いもしてくれます。例えば、このティッシュで鏡拭いてーと言うと拭いてくれるし、この枕をパパに渡してと言うと重くてもちゃんと持って行ってくれます。こちらが話す意味はわかっています。図形や英語なども理解している感じです。
申し訳ありません🙇💦長々となりましたが、言葉がゆっくりな子は幼稚園としては面接などで落としてしまったりするのでしょうか?
そして子育てサークルなどに行って見学をすると先生方はチェックされるのでしょうか?
コロナ禍の出産、周りに知り合いのない転勤族のため、コミュニケーションが不足でそれも1つの要因なのかなぁとも思っております。

  • りり

    りり


    指示がしっかり伝わっていれば、きっと言葉も次第に出てくると思いますよ😊

    発語に関しては個人差が凄く大きいので、幼稚園では話すよりも指示が通るかどうかの方が大切になります🙌🏻
    全く話せないわけではありませんし、我々も発達段階については理解しているので、話せないからダメ!というところは凄く少ないと思いますよ🌸

    見学の時はよほど目立てば印象には残りますが、2歳で言葉が拙いお子さんはたくさんいるので、個人的にはそこまで残らないかなと🤔

    言葉に関しては環境などよりも生まれ持ったものの方が大きいので、ママは今まで通りの声かけなどで大丈夫ですよ😊
    無理に支援センターなども利用しなくていいですし、日常的に会話が聞こえてたらそれで十分です!

    • 7月9日
  • こぶた

    こぶた

    ありがとうございます😭とてもホッとしました💦
    詳しくお教えくださって本当にありがとうございます🍀
    指示は通るのでそこは大丈夫と思うのですが、保育園にも行っておらず、集団生活の経験もないので1人で興味の持ったものにどんどん向かってしまう傾向にあります💦
    そして泣いている子に興味があるのかいつも近づいてじーっと見てしまったり、私にも泣いてみてーと泣く場面のある絵本を指さしてお願いしてきたり、行動観察などがある場合、大丈夫かなぁなんて思ったりもします💦

    • 7月10日
  • りり

    りり


    最初から指示通りに参加するお子さんは滅多にいませんからね😌
    みんな最初は自由に行動しますが、何回も何回も経験してようやく指示に従うようになります。
    できないから幼稚園や保育園で学ぶので、できなくて当たり前と思ってくださいね🌸

    • 7月10日
  • こぶた

    こぶた

    ありがとうございます😊ホッとしました💦発達もゆっくりなのでとても不安で、保健所の発語の教室も行ったんですが、すぐに風邪をもらってしまい行けず、これから園のサークルに参加しても風邪をもらってしまうのかなぁと不安です💦
    2歳前半の子はマスクをつけてもらうにはどのようにされますか❓それとも安全上、まだつけない方が良いのでしょうか❓

    • 7月10日
  • りり

    りり


    マスクは基本的につけないことをおすすめします🙌🏻
    もちろん風邪を引いたらしんどいんですけど、マスクをしてしまうと呼吸器官の発達や菌に対する耐性などもつかなくなってしまうので、今後のことを考えるとなるべくつけない方がいいですよ😊
    他にもマスクがあると表情でのやり取りも乏しくなる傾向が保育をしていて感じられたので、なるべく外した方が発達も促されるかなと🤔💭

    • 7月10日
  • こぶた

    こぶた

    なるほど🧐そうですよね、マスクで表情が見えないですしね…ありがとうございます❣️コロナ禍、そういう面ではマスク生活ってマイナスですよね😭

    • 7月10日
ママリ

4歳年少の息子なんですが、元々自分の思い通りにならないことや甘えたい時や嫌な時にグズグズしてしまいます。
プレの頃よりはマシになったのですが、スイミングの後や英語指導後の給食は疲れてしまってグズグズするそうです。
隣の女の子は、励ましてくれたりするそうですが、とうとう、もう遊ばない!とその子から怒られてしまったようです。
どうにかして、グズグズを治してあげたくて、気持ちがザワザワしたら深呼吸してみようね。ちょっとずつでいいから頑張れる時間を伸ばしてみようなど言ってるんですが、なかなかうまくいきません💦
私の関わり方が良くないからですかね?
周りの子はグズグズしてる様子ないし、どうしてあげたら気持ちを軽くさせてあげられるのでしょうか?
アドバイス頂けたら嬉しいです。
あまりにも、グズグズしてる時が多いとお友達から嫌われてしまいますよね?💦

  • りり

    りり


    担任とはどのように連携をしていますか?
    まだ年齢的にも本人やお友達の力を借りて解決するのは早いような気もするので、疲れたらどのように対応するかなどを一緒に考えるのが1番かもしれません🤔💭

    ママの声かけ、とっても素晴らしいと思います🌸
    きっと頑張りすぎているからぐずぐずになっているので、頑張るというよりも「よく頑張ったね!ゆっくり休もうね!」などの方が気持ちの切り替えも早くなるかもしれないです🙌🏻

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    事前に相談していて、担任の先生も長いスパンで年少さん終わり頃には、悩みが解消出来るようにと、色んな接し方をして下さっているようです😢

    お勉強系の幼稚園で、のびのびたくさん遊ぶとはかけ離れているので、やはり無理させすぎてるんですかね💦
    たくさん褒めてあげようと思います☺️

    あまりにもグズグズしているとお友達ともトラブルの原因になったりしますか?💦

    • 7月10日
  • りり

    りり


    担任がしっかりとお子さんのことを考えて動いてくださるだけでも、お子さんにとって凄く良い効果が出てくると思いますよ🌸
    心強い担任でママも安心ですね😊

    お子さんがグズグズしているのみであれば、あまりトラブルになるケースは少ないと思います🤔💭
    しんどい時は1人でゆっくり過ごすのができるようになるだけでも違うかもですね🙌🏻

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    言い方は悪いですが、
    先生大当たりでした🥺
    少しずつ良い方向に向かってると嬉しいです😢

    給食の時にお友達にもう遊ばないよ!と怒られてしまったようで💦グズグズが原因か分からないですが😅
    怖い気持ちとどうしていいのかわからない気持ちだったと言っていて💦

    • 7月10日
  • りり

    りり


    もしかしたら違う原因があったり、一方的に相手のお子さんの気持ちが荒れていたりなど様々な要因があるかなと思うので、
    「困った時は先生に言えば良いよ」
    「疲れた時は先生に言ってお休みしようね」
    など、先生に言えるように促すのがいいかもですね😊🌸

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    何度もお返事ありがとうございます。
    先生に息子の気持ちを伝えてごらんと促してみようと思います☺️
    たくさんのアドバイスありがとうございます😭
    少し心が楽になりました😢

    • 7月11日