![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳二ヶ月の娘が40.6度の熱で、食欲がなく水分も少ない。明日かかりつけ医に行く予定。この状態は心配でしょうか?
一歳二ヶ月の娘
今日の15時ごろから40.6度の熱。
一昨日から蕁麻疹もありましたが、そのときは熱もなく。小児科ではウィルス性発疹とのこと。
アレルギーの薬と熱出たとき用の坐薬を処方されました。
15時ごろは水分、食欲もありました。
#8000に電話すると様子見とのこと。
坐薬を入れると、すぐに寝ました。
が、起きてから水分も食事も嫌がるように。
抱っこをするとぐずりますが基本寝てしまいます。
降ろすとぐずります。
なんとかバナナ一本食べさせて、水分もなんとか飲ませていますが、明らか少ないとは思います。
おしっこもあまり出ていません。
20時ごろに一度起こして水分を、、と思いましたが大好きなミルクも拒否。のけ反って嫌がりました。
また今寝ています。
明日朝イチでかかりつけ医に行こうとは思っていますが、この状態はマズいでしょうか?
こんな時間になって最悪な状態を想像してしまいました。
- ママリ(生後0ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![たぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぴ
熱が今も40度あって坐薬を入れても頻繁に起きたり水分も取れないようだったら救急連れて行きます。脱水が心配ですもんね💦
寝れてるようだったらそのまま朝まで私なら様子見ます!
ママリ
回答ありがとうございます(;_;)✨
坐薬を入れたあと、39.6ぐらいになって1度程下がりました。
そうです💦脱水が心配で💦
今またぐっすり寝てくれているので朝まで様子を見たいと思います。