※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
お金・保険

医療費控除について、役所での手続きについて不安があるようです。役所での入力は領収書を元に計算して入力してくれるようです。対象外の領収書は持っていかなくても大丈夫でした。

医療費控除について。頭の悪そうな質問ですが、答えてくださると嬉しいです。

数年前一度だけ医療費控除をしました。
今思えば11〜12万くらいだったので、戻ってくるお金も微々たるものなので申請しなくても良かったと思います。
それでも当時は頑張ってみようと思い、でも一人でやって間違えたら大変なので会場へ一年分の領収書等を持ってやり方を聞きに行きました。

私のイメージでは一枚一枚金額を入力すると思っていのですが、係の人が全ての領収書を電卓で計算してくれて、パソコンに入力してくれて終わりました。雪の日の通院でタクシーを使った際のメモも、ちゃんと足してくれてました。

ほとんどやってもらったので何がなんだか分かっていないのですが、医療費全部足して入力して終わりなのでしょうか?
対象外の領収書は自分で調べて持っていかなかったのですが、向こうでチェックされることもありませんでした。

まとまりのない文章ですが、役所に持って行くとどこもこのような形で入力するのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

いろいろやり方はありますが、私はネットで申請してます。
エクセルに入力(HPからダウンロード)したものをアップロードして、その他諸々入力して申請終わりです。

慣れればめちゃくちゃ簡単ですよ。
多少間違ってても査察が入ることないので問題ないです😅

  • まり

    まり

    コメントありがとうございます!
    慣れてる方はご自身でネットでやった方が早そうですね🥺✨

    医療費控除の明細書と言うのを書くのかと思いましたがそうでもなく、家族全員分持って行きましたが分けて計算とかもなく、ただ全て合計して領収書の内容は気にせず数字だけ見てる感じでした🥺
    これで内容が書いてないとかあとから言われることはないのかなと気になってました😅(数年前ですが)
    領収書も預かることなく、電卓計算も2回したのみなので間違ってたらどうするんだろう?と思ってましたが、そんなに細かくは見てないんですね☺️

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットの申請難しくないですよ。慣れてなくても普通にできると思います☺️
    短い期間に膨大な量を処理しないといけないので、個人の細かい医療費までは細かく見てないんじゃないかなーと思いますね😅

    • 7月9日
  • まり

    まり

    ほんとですか🥺次機会があれば挑戦してみます!
    忙しいので全員の領収書を一枚ずつチェックするわけじゃないんですね😅💦
    スッキリしました!ありがとうございます☺️

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

前調べたことありますが、医療費控除はあくまで自己申告だそうですよ。なのでよっぽど変な申告しなければ自分が提出したそのままの金額が反映されます。一々調べられないので。ただ、たまたま監査が入った時に明細書などの提出が求められることがあるようなので5年間保管しておくように!とのことでした★自分で申告の場合はこの通りで、窓口でもそこまで見てないんじゃないですかね🤣

  • まり

    まり

    医療費控除はよっぽどじゃなければそのまま通るんですね😳!
    申請してから全部チェックされてると思ってました😳💦
    各々申請してもチェックされてないなら、窓口でしてもそんなに見てないわけですね🤣
    すごく納得しました!ありがとうございます☺️✨

    • 7月10日