※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
家事・料理

今月の27日に引っ越しをするんですが、正直何も荷物をまとめていません……

カテゴリー間違っていたらごめんなさい😓
今月の27日に引っ越しをするんですが、正直何も荷物をまとめていません…笑
何からまとめればいいのか全くわからなくて、寝室からやるのかリビング?それともキッチン…?
初めての引っ越しなのでどうすればいいのかさっぱり分かりません…アドバイスをください😓

コメント

もなひめ

我が家も2回目の引越しをしなければいけないのに手付かず状態です(^◇^;)

とりあえず自分のを荷造りしてからリビングやキッチンのを荷造りという順番でやってます。

  • Y

    Y

    タンスの中身は出した方がいいんですかね??💦

    • 2月7日
  • もなひめ

    もなひめ

    引越し会社によるのかも知れませんが、中身出さなかったですよ(^-^)

    • 2月7日
deleted user

普段使わない物をとりあえず
ダンボールに詰め込んで一部屋にまとめて置いておけばいいと思います(*^^*)
フライパンなどのキッチン用品や
掃除に使うものは
退去する際に必ず使うので
必要最低限のもの以外をまとめておけば良いかと(*^^*)

  • Y

    Y

    そうですよね!掃除道具は使いますもんね😓
    他に荷物まとめ無いでおいた方がいいものありますか?

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    食器や調味料、お布団などですかね(><)
    普段使うものだけでOKだと思います(*^^*)
    冷蔵庫の中身も徐々に減らして
    残っても常温でOKなもののみにしておくといいです(*^^*)
    あとは掃除ですかねー(><)
    少しずつ

    • 2月7日
🔰はじめてのママリ🔰

使わないものからしまったほうがいいと思いますよ~!
台所は直前まで使うものもありそうですし。

使わない部屋の使わない空間から整理して、要らないものや久々に目にするものはこの際どんどん減らしましょう!

  • Y

    Y

    寝室から手をつけようと思います!笑
    タンスの中身は出してダンボールに入れた方がいいですか??それとも引き出しを運べば大丈夫ですかね?💦

    • 2月7日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    引き出しの中身を見直さなくてもOKなら、重すぎなければそのままでもいけると思いますよ!

    • 2月7日
ままり

寝室からですかね!あまり使わないものからがいいですよ〜!よく着る服、使うもの以外は梱包していきましょう♪
キッチンも使わないものからですね!最終的には梱包して使わない料理になりました(笑)
水回りとか普段よく使うもの 着る服って意外とあるので、それ以外はササっと梱包しといたほうが楽です、、(๑・̑◡・̑๑)
あんまりないわ〜なんて思ってたら最後引っ越しに間に合わなくて業者の人とか家族みんなに手伝ってもらいました(笑)

ママリ

私は服から詰めますね!
あとはクローゼットに入っていて今すぐ使わないものや本など。
キッチンはギリギリまで使うので最後にしていますよ(o^O^o)