 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
スパウトやストローの練習してみたらいかがですか?
 
            柚葉
保育士です。
慣らし保育までに出来たら哺乳瓶を使えるようにお願いしてるのですが、やっぱりそううまくいかずにまだダメですー…飲めたことないです。のまま、保育開始になったりしますが、赤ちゃんって偉いものでちゃんと保育園に通い出したら対応してくれたりします🙂笑
それしかないんかい!じゃあ我慢するか…って感じで飲んでくれるのでかわいそうではありますが😓
- 
                                    kana.s お返事ありがとうございます。 
 やっぱりそうなんですね…
 夜、頻繁に起きるので
 寝る前に腹持ちがいいミルクを
 あげようとするのですが
 仰け反って怒ってしまい
 飲んでくれず…
 子供にはかわいそうですが
 どうにかなりますよね。
 
 哺乳瓶拒否を克服するためには
 夜だけ哺乳瓶とかではなく
 やはり1日哺乳瓶にしてみないと
 ダメなんですかね…
 まだおっぱいをあげたいという気持ちと
 私自身今でも捨てるほどすごく出るので
 混合になってくれればという
 思いがあるのですが…- 2月7日
 
- 
                                    柚葉 ママがいればおっぱいを欲しがると思いますよ🙂 
 
 でも赤ちゃんも分かるみたいで保育園ではママがいないからミルクを飲むしかないか…って諦めるんだと思います。笑
 ただ、その子によってすぐに哺乳瓶で諦めてくれる子と、10日くらい粘る子といたりするのでどれ位かかるかわかりませんが…
 
 哺乳瓶の練習、お家では大変ですよね😓
 ママがいつもあげているんだから赤ちゃんだって、なんでくれないの?!ってなりますよね…あまり無理にしてもストレスになってしまうし、保育園始まってしまえばなんとかなるくらいの気持ちじゃダメですかね…😓
 実際に哺乳瓶使えなかったお子さんって今までいませんでした🙂- 2月7日
 
- 
                                    kana.s 居ないということに 
 とても安心しました☺️💕
 今は哺乳瓶のこと
 考えないでおこうかな〜っと…
 私にとっても
 すごくストレスなことだったので😭
 1ヶ月後に面談等があるようなので
 そのときに相談してみて
 そこから考えたいと思います。- 2月7日
 
- 
                                    柚葉 
 少しでも安心してもらえてよかったです🙂
 本当子どもたちってすごいなーって保育してると感心しちゃいます!笑
 赤ちゃんでも環境に慣れてくれたりとか…前日までイヤイヤしてたのに急にゴクゴク飲んでくれたりとか!🙂保育士もそんな時は早くお迎えに来たお母さんに伝えて一緒に喜びたくてウズウズします笑
 
 〇〇しなきゃ!!ってなるとかなりストレスですよね(>_<)
 不安な事があったら園の保育士さんに納得するまで色々聞いてみて下さいね⭐︎
 グッドアンサーありがとうございます⭐︎- 2月7日
 
- 
                                    kana.s 
 みほっくまさんのような
 先生が担任だといいなぁ〜☺️💓
 ありがとうございました⭐️- 2月7日
 
 
            minomushi
ウチも哺乳瓶拒否されてました😭
旦那からだったら諦めて飲むのか少しは飲んでくれていたのですが、私からだとギャン泣きで😂
よく言われている哺乳瓶を変えて、乳首を変えて、ミルクのメーカーを変えて、、、と色々しました。
毎日の練習に私が疲れてきて、半ばやけくそで「今日は気分を変えようか!」と部屋を変えて立ってユラユラしながらミルク飲ませると、なぜかゴクゴク全部飲んでそれから普通に飲んでくれるようになりました😂😂
今も何で拒否していたの分かりません(笑)
最終手段にらやってみてください!(笑)
- 
                                    kana.s 私もいろいろ変えましたが 
 全然ダメで😭💦
 立ってユラユラしながらミルク
 やってみます!
 赤ちゃんでも、思い込み
 みたいなものがあるんですかね?(笑)- 2月7日
 
 
            ちゃま
辛抱強く、哺乳瓶練習するしかないです。
出来ればママ以外で練習して下さい。
哺乳瓶使えないと保育園も預かれないです。
- 
                                    kana.s やっぱりそうですよね 泣 - 2月7日
 
- 
                                    ちゃま 一度 
 思いっきり空腹の時に哺乳瓶でミルク飲ませてみて下さい。私は子どもそれキッカケでしたよ。これ飲まないと死ぬ、と本人が思うそうですよ。本能ですね。大丈夫です。- 2月7日
 
- 
                                    kana.s 母に相談したところ 
 私の妹も飲めないまま
 保育園へ行き
 何日かは飲まずに帰り
 あるとき飲むようになったようです。
 やはり、親も我慢するしかないですよね。
 克服されたときは
 1日1度もおっぱいからあげず
 哺乳瓶から搾乳したものを
 あげていたんですか?- 2月7日
 
- 
                                    ちゃま 両方してましたよ。 - 2月7日
 
- 
                                    kana.s そうなんですね。 
 おっぱいをあげちゃうと
 いずれはくれると期待させて
 しまうのかな?と思いまして…- 2月7日
 
 
            6ari3
ストローやコップ、スプーンで飲ませたりと、何とか保育士さんが頑張ってくれますよ♫
ストローが出来るようになってれば1番いいですね!
- 
                                    kana.s 何らかの飲む手段があれば 
 何とかなりますよね!
 ストロー、練習します😊😊😊- 2月7日
 
 
   
  
kana.s
お返事ありがとうございます。
スパウトは嫌がったので
ストローの練習を5ヶ月から
しています。
徐々に上手く飲めるようになって
いるので8ヶ月には
飲めるようになるかな?と
思っています。
退会ユーザー
そうだったんですね。
8ヶ月でも哺乳瓶ダメだと保育園難しい感じですか?
うちも確か7ヶ月すぎくらいにふとスパウトからストローにしたらすーっと飲めました。練習とか特になかったです。
うまくいくように祈ってますね✨
kana.s
1ヶ月後に説明会があるんです〜
保育園の準備に
普段使ってる哺乳瓶ってあるので
きっと必要なんだと思います…
そうなんですね。
あともう少しですっと飲めるかな…
ちょっと吸うとそのあとは
ストローをがしがし噛み始めます。
ありがとうございます🙏💕