 
      
      娘が7か月で保育園に入るため、卒乳を考えています。夜間の授乳が心配で、卒乳後は起きないのか不安です。母親の意志が必要と聞きますが、起きる回数が同じなら授乳で寝かせる方が楽かもしれません。助言をお願いします。
先輩ママさんに質問ですm(__)m
卒乳について
今月で7か月になる娘がおります。
私が4月から仕事復帰するので保育園に入ります。
入れるかわかりませんが…。笑
4月1日の時点で8ヵ月半なんですが、これを期に卒乳を考えています!
今完母で2回食、夜中は平均4、5時間おきです。
昼間の授乳なしは大丈夫そうですが、夜が心配でたまりません😭
夜間授乳なしにする時、母親の意志の強さが必要だとは聞いてますが、そもそも卒乳できたら起きないものなのでしょうか?😅
どっちにしろ2回起きるならお乳で寝かせた方が楽なのではと思ってきました😥
ご指導頂けたら幸いですm(__)m
- あーちゃん✩(6歳, 9歳)
コメント
 
            ゆうきち
8ヶ月で卒乳は早い気がします。
1歳頃で完全食になっていくと思うので、もしおっぱいを止めるのであればフォロミなどミルクに変えてあげた方が良いのではないでしょうか?
 
            しーちゃん
9ヶ月で3回食にしたタイミングで、ほぼ母乳から完ミにしました。ミルクなしでも行けそうですが、栄養とか心配なので1日2~3回ミルク飲ませてます。
ご飯たくさん食べて、夜ミルクにしたら夜間寝てくれると思います。起きてもミルクなしで大丈夫かと思いますよ(^-^)
- 
                                    あーちゃん✩ ほんとですか!? 
 ちなみにミルクは食事のタイミングであげてますか?
 そしていま夜は何回起きますか?
 何時から何時まで寝ますか?
 質問ばかりですみませんm(__)m- 2月7日
 
- 
                                    しーちゃん ミルクは食後30分から1時間後ぐらいにあげてます。でも機嫌良かったりお昼寝したりして飲まないときもありますよ。 
 夜は離乳食→お風呂→ミルクにしてます。
 今は夜中は起きません。22:00-8:00ぐらいまで寝てます😃よく寝返りで壁にぶつかって泣くときありますが、すぐに寝ます。
 ただ、5ヶ月ぐらいから夜泣きが4ヶ月ぐらいあり、その時は2時間おきぐらいに起きてました(;_;)母乳も夜間2~3回ほどあげてましたよ😃だんだん私が夜中起きれなくなり、気付いたら夜中寝るようになってました。笑- 2月7日
 
- 
                                    あーちゃん✩ なるほどですね~(*´∀`) 
 羨ましいです♡!
 ちなみに夜22時の寝かしつけですが、どうやってますか??- 2月7日
 
- 
                                    しーちゃん 寝かし付けは腕枕が多いです。7ヶ月ぐらい?から腕枕で寝てくれるようになりました(^-^) 
 旦那の帰宅が21:00前なので、それまでに寝てくれたら良いんですが、なかなか寝てくれません💨💨旦那が帰ってくると大興奮して、結局寝るのが22時頃になります。- 2月7日
 
- 
                                    あーちゃん✩ 腕枕で寝るんですか!? 
 素敵すぎます゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
 それまではお乳だったんですよね?
 いいな~(๑ ́ᄇ`๑)
 ミルク飲んで寝かしつけたとして、夜中起きちゃったらまたミルクあげた方がいいんでしょうか?
 揺らして様子みてからの方がいいんでしょうか?- 2月8日
 
 
   
  
あーちゃん✩
お返事ありがとうございます!!
あ、もちろんミルクはあげるつもりです(^^)
ただ、夜間授乳をなしにして夜中、今まで以上に起きられると仕事しながらはきついなと思って…
夜間授乳やめると朝まで寝ると聞いたこともあり本当なのかと…😅
ゆうきち
夜ミルクにすれば寝てくれると思います!
その子によって個人差はあるみたいなので様子見ながらにはなるとは思いますが…
あーちゃん✩
そうなんですね(^^)!
その場合は夜中に目を覚ましたときもミルクあげて揺らして寝かせる感じですか?
ゆうきち
離乳食始まってから夜中に起きたことなかったと思います!
あーちゃん✩
うらやましー(๑ ́ᄇ`๑)
ありがとうございました♡!!