※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuu
子育て・グッズ

1~2歳の子供の体調管理について、日常で気をつけていることや対策が知りたいです。自分は肉を食べさせたり、早めに寝かせたりしていますが、子供が度々熱を出してしまい、困っています。


1~2歳で保育園に通わせているワーママさんにお聞きしたいのですが🥺


この歳の子の体調管理の大変さを身に染みて感じております…

皆さんは普段の日常生活で子どもの体調管理の為に気をつかっていること、気を付けていることは何ですか🤔!?!?


ちなみに私は、できるだけ肉を食べさせる、充分な睡眠時間をとれるよう早めに寝かせる、ぐらいで…

ほんと親のせいだと思われても仕方ないくらい、度々熱を出して仕事を休んでしまっています🥲
体調管理や対策といっても何をしたらいいのやら分かりません🥲

コメント

ままり

うちは保健師さんに言われたのが、家に帰ったらそのままお風呂に入る!です☺️
とにかく菌を洗い流しています😂今のところ元気です😀

Fy

外から帰ったら
手洗い着替え、お茶を飲む、
園から帰ったら足洗いもしてます。

早寝早起き、偏食だけどなんとか
野菜や肉、魚など満遍なく食べられるようにくらいですかね🤔
それでも普通に熱出すし仕事も休んでますよ😅
もれなく兄ももらうので子どもの体調管理なんてできないと思います😌
あとは熱が出る前に鼻水出始めたら早めの病院受診で薬もらって飲んだら熱出ない時もあります🤔

はじめてのママリ

バランスの良い食事と規則正しい生活です☺️!
あと感染症が流行っている時期は園から帰ったら足を洗ってます🦶
それでも通い初めはかかっちゃいますよね😅