
自分の感情がコントロールできず、旦那や子供にイライラしてしまう母親。話し合いを避けてしまい、自分の変化を望む。
ただの呟きです。
私って嫌なやつだなぁと自分で思う。
旦那に気に食わない事されるとすぐカッとなってしまって不機嫌になっちゃうし、子供にもイライラしちゃう。
で、旦那にキツく当たってしまい旦那も不機嫌。
すごく些細なことで旦那にイライラしちゃう。
なるべく子供には当たらないようにしてるけど、つい口調が厳しくなっちゃう…。
自分の感情がコントロール出来なくて嫌になっちゃう。
子供には「ママもパパも怒らないで!」と言われてしまう始末…。
情けない。ひどい母親。親失格だよね、ごめん。
今日なんか夕飯の時に空気悪くしてしまって、それを感じ取った子供がすごいいっぱいおしゃべりしてママとパパに仲良くしてもらおうと頑張ってたのに、「ご飯ちゃんと食べて」と怒ってしまった…。
もちろん子供は大泣き。ほんと最低な母親。
そしてそんな子供の気遣いに気付かない旦那。
子供に「ママとパパに仲良くしてほしかったんだよね、ごめんね」と言いながら泣きたくなった。
ちゃんと話し合いをすればいいのは自分でも分かってる。
でもなんか言いたくない…。
言ったところで解決するのか?とかどうせ一時的でまたすぐ元に戻るんじゃないかとか、言いたい事ありすぎて旦那がイラつくんじゃないかとか、やってみなきゃわかんないのにそんな事ばっか考えて結局言えずに爆発、自分がイライラ。
超悪循環。ほんとなんで自分ってこんなに頑固でめんどい奴なんだろう。
もっと素直になれればいいのに。
心穏やかな母親でいれたらいいのに。
相手に変わってほしいと求めるんじゃなくて自分が変わらなきゃいけないのに。
ちっとも変われません。
自分で自分が面倒な奴だなってほんと思う。
子供達よ、こんな母で、こんな夫婦でごめんなさい。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すっっっごく分かります。
私も短気でちょっとでも気に食わないと旦那にキレてモラハラっぽいです、、
普段は仲良しで毎日腕枕で寝たり
ラブラブでもあるのですが
元々口調もキツいし感情コントロールが苦手です🥲
旦那はめちゃくちゃ尽くしてくれるタイプで、私が怒るのも
旦那は悪気があるとかじゃなく
ただ私が気に食わないってだけなんです。
ほんと自分で自分が一番めんどくさいです😮💨
旦那にも申し訳ないです、、
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
自分がモラハラっぽいのすごく分かります。
旦那からモラハラされてるみたいな質問をママリとかで見ると自分がモラハラしてるんじゃないかって思います😭
そして旦那に悪気がないのも同じです🥲
ほんと申し訳なくなりますよね🥲
でも毎日腕枕で寝るのはとってもラブラブで素敵ですね🥺💓
私は今産後のせいか旦那とのスキンシップがちょっと嫌なのでますます妻失格です。。
はじめてのママリ🔰
おはようございます☺️
ママリのモラハラの件分かります!!!
産後はそういうのもありますよね、、
そこは仕方ない事だと思いますよ🥲
お互い少しでも1日1日
怒らない時間が増えて
笑顔で居れるように頑張りましょうね🥲🩷
旦那も子供もママが笑顔で居るのが絶対嬉しいですもんね!
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
共感して頂けてうれしいです!!
こんな気持ちリアルではなかなか言えないので…💦
そうですよね。。
まだ4ヶ月、されど4ヶ月。時間が解決してくれるといいのですが😭
そうですよね、絶対笑顔の方がいいですもんね!
頑張りましょう🥲💓
はじめてのママリさん🔰は今妊娠中なのですね🥺
これから季節特に暑いし、上のお子さんのイヤイヤ期など特に大変かと思いますが、無理せずお身体ご自愛ください😌💓