※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
妊娠・出産

無痛分娩の経験者の方へ質問です。無痛分娩で痛みが和らいだのは陣痛時?それとも出産時?8cmまで耐えた後の麻酔が楽だと感じるか不安。でも、その覚悟はできている。

無痛分娩について

無痛分娩経験者の方にお伺いしたいです!
無痛にしてよかった(痛みが引いた)のは陣痛においてですか?それとも出産の出てくる瞬間?ですか?

わたしの産院はHPでは子宮口6cm〜麻酔と記載があり選んのですが、(そもそも近くに無痛分娩の病院があまりなく)
前金をお支払いしてから無痛分娩の説明書と共に受けた説明だと子宮口8cm〜麻酔とのことでした。

無痛分娩レポでめっちゃ神だった〜みたいなのを
よくお見かけしますが、やはり長時間の陣痛が麻酔によって痛みが和らぐのがよかった点ですよね、、?
産む瞬間の痛み<<<陣痛 なイメージがあり、
8cmまで耐えた先に麻酔打っても産後とかの回復含めて
早くから麻酔してもらえる無痛分娩と比べて楽というか
よかった〜ってなるのかな?っていう疑問&不安です。

もう8cmまで耐えるしかないと覚悟はできているつもりなのですが、そのくらいからでも麻酔してめっちゃ良かったよ!と思えるものでしょうか( ´∵`)??
もちろん効くかどうかやリスクなども理解しているつもりですが、2.3cm〜麻酔ができる病院でお産ができる方が羨ましいというか、無痛分娩だけど8cmまで耐えるのはもはや無痛なのか?とかちょっと怖くなってきてしまって😵‍💫😰💧

何が言いたいのかまとまりのない文ですみません、、

コメント

⭐︎

ええ、8センチ開いてから麻酔なんですか!?
確かに何時間も耐えてやっと8センチから麻酔なら天国に感じると思いますが🤔
私は分娩より陣痛の方が痛いと思うので8センチまで耐えなきゃいけないの!?って思っちゃいます😭😭

はじめてのママリ🔰

何cmだって打ってもらっていいと思います。
私は自然予定でしたが、夫が駆け付けたあと、無痛にする!と叫んで切り替えました笑
その時6だったか7cm開いてるって言われた気が..。
夜中の本陣痛からの朝だったので、痛みが引いてからは体も心も休まって、少し眠れもしましたよ。
無痛でも(私は)痛いは痛いけど、それまで経験した陣痛の痛みがあったからこそ全然大丈夫!がんばれる!と思えました。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    わーーーーーー。安心。😮‍💨🤍
    6.7cmという似た数字(体験するのとでは違うのでしょうが...)にとても励まされます!!!

    それまでの痛みがあったから、というのもその気持ちわたしも出産の時に思い出せるように胸に刻みますね!!笑

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

産む瞬間の痛みもほぼなかったのですが、陣痛においてです!
8センチは、うーんって感じですね…
4センチで入れてもらいましたがそれまでもうほんっと痛くて、普通分娩の人は10センチまで耐えるんだよね?これ以上痛くなるとか信じられない…って思いました

でも10センチまで我慢するより、8センチでも入れてもらったらマシじゃないですかね?💦

deleted user

私は自然分娩をする予定ですが、陣痛に耐えられず、途中から無痛分娩にしました💦
陣痛が痛すぎて、注射は全然痛くなかったです笑
そこからは麻酔が効いて、神でした😄

abi

もちろんです。8センチからでも打ってもらえていいに越したことはありません。陣痛中は、もうとにかく早く痛みから逃れたいので、何センチだろうが打ってもらって楽になると、全然違います。その後のお産も気持ち的にも安定してします。痛みは人を狂わせます笑。陣痛中も痛いですがもちろん出る瞬間、その後の処置も痛いので、私も途中から無痛に切り替えましたが(難産で体力がなくなったので)よかったです。 
2人目はすぐに産まれたので無痛はしませんでした。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    「もちろんです。」泣きそうなくらい安心しました🥲🤍
    会陰切開なども麻酔のある無しで結構変わるらしいのできっとその時も麻酔が効いてたら楽だよなとは思っていたのですが、、

    やはり8cmからでも違いますよね、心強いお言葉ありがとうございます🫶🏻

    • 7月8日
  • abi

    abi

    そこで迷われてるなら、迷うところではないと伝えたいです!!笑
    お身体に気をつけて出産頑張ってくださいね😌✨

    • 7月9日