
5ヶ月からの離乳食、最初はピッタリから始める必要はなく、お子さんのリズムで。離乳食の時間は、家庭に合わせて決めてください。
明日から5ヶ月になるので離乳食を始めるのですが、
みなさんピッタリから始めましたか??
又、離乳食は何時にあげればいいですか??
- うーたん(2歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
6か月はいってから始めました☺️
スプーンを口に入れて、反射的に舌で押し出す反応があるうちはまだやめておいたほうがいいそうです。
離乳食、はじめてのものは平日の午前中、何かあったときに病院に駆け込める時間帯が理想です。
授乳かミルクの前になるので、それぞれのペースでいいかと思います✨

はじめてのママリ🔰
病院が空いている時間帯に始めるといいと言われました。
何かあった時にすぐに行けるので。

3-613&7-113
病院の空いてる日にやりました。稀ですが、お米アレルギーもあるようですよ。
長女…5ヶ月0日
次女…5ヶ月1日(0日が、日曜だったので)
でした。

22👧🏻mama
うちは5ヶ月ピッタリから始めました!
ただ、離乳食を始めても大丈夫ってタイミングは赤ちゃんによってそれぞれ違うと思うので、5ヶ月をすぎてからって方もいると思います!
離乳食の時間帯は、
朝の病院が空いている時間帯に上げてましたよー!
初めて食べるものは、アレルギーとか出た時に病院開いていない時間帯だと対応遅れたりしちゃうと怖いので💦
退会ユーザー
うちは2回目の授乳の前にあげてました☺️
10時だったり11時だったり…。
成長とともに自然と同じ時間になりました。