![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫や旦那にみてもらって健診までは外に出さないようにしました!
でも助けてもらえなかったら普通にベビーカーとかで送迎してたと思います!
![まー( ゚∀゚)ー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー( ゚∀゚)ー*
ベビーカーで散歩ならしてましたよ。うちの子寝ないので、ベビーカーか抱っこで寝かすしかなかったので手首が腱鞘炎になりベビーカーにたよりました(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。ベビーカーまだ購入してないので、検討したいと思います😊
- 7月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今2歳の子が産まれた時は
丁度コロナ真っ最中だったので
買い物などは絶対連れて行かないようにしてました。
上の子の用事も家に誰か居れば
置いて行ってましたー
幼稚園バスの送り迎えは
徒歩3分ぐらいだったので
抱っこ紐をして行ってました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
上の子の時はコロナがちょうど日本に入ってきたタイミングだったのでかなり警戒してて、買い物や施設等には連れていきませんでした。
今回も家に主人がいるときはできるだけお願いしようと思います。- 7月8日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1ヶ月検診までは外に出さなかったです!
うちは幸い夫が育休とっていたので、上の子の送り迎えの時は置いて行けました。育休とってなかったら、連れ出していたと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ご主人様が送迎するのではなく、赤さん見る方だったんですね!うちもそうなりそうで、私が上の子の送り迎えしようとしてます。- 7月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は里帰りせずで旦那は仕事で家事もしていたのでどうしても買い物に行かないとで少し出てましたね💦
まとめて買うようにしてましたが数回買い物行ってました💦
車でチャイルドシートです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
様子みてですが、必要なら最低限で外出も考えないとですね💦- 7月8日
![ちほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちほ
ちょっと状況が違うかもしれませんが、赤ちゃんの通院関係で週一で車で外出してます💦
チャイルドシート、新生児から使えるものにしてますが、首の部分がうまくはまらず、ぐらぐらなので私が横で手で支えながら乗せてます・・💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
上の子が入院ギリギリの黄疸で退院してからも病院通いでした💦
新生児対応のシートでクッション?みたいなのが付いているタイプでしたが、それでも不安定で怖いですよね😥- 7月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私も上の子の時は主人に預けてその間に自分だけ外出してました✋🏻
はじめてのママリ🔰
夫や旦那ってやばいですね!一緒じゃん!
夫や両親です😂
補足見ました!チャイルドシートは帰りの車でしか乗せなかったです!
振動がどうより、大変そうだったからやってませんでした(笑)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です(笑)
首が座る前の子を乗せるのが私は怖くて😭
ありがとうございます