※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんがずり這いやお座りがまだ上手くできず、成長がのんびりなので心配。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

もうすぐ生後11ヶ月ですが、まだずり這いとお座りしか出来ません😅
ずり這いはバタフライしか出来ず、しかも右足のみ床を蹴っています…
時々よつんばいで前後にゆらゆらはしますが、そこからハイハイにならず練習しますが嫌がります😔
お座りは座らせたら長く座っていてその状態からうつ伏せは出来ますが、寝た姿勢からお座りはまだ出来ず、つかまり立ちも捕まらせたらちょっと立つくらいです。
検診では様子見になり、助産師さんからはよつんばいでゆらゆら出来ていたら大丈夫と言われましたが…
結構成長がのんびりなので、ちょっと心配です。
同じようなお子さん、もしくは同じだったよーって方はいらっしゃいませんか?
その後の様子など知りたいです。

コメント

deleted user

同じでしたー!!
息子の場合はクロールみたいなズリバイ→1歳過ぎた頃にシャフリングベビーみたいな不思議なハイハイ、つかまり立ち→1歳2ヶ月ごろやっとハイハイ、伝い歩き→10日ほど前にやっと歩き出しました😂
すごく心配だったのでお気持ち分かります🥹
のんびり屋さんなんだなって思うことにしてました😂

  • ママリ

    ママリ

    我が家ものんびり屋かな?って感じです🥹
    最近バタフライであちこち行く位強くはなってますが💦

    • 7月8日
はじめてのママり🔰

その頃は、バタフライも四つん這いも床を蹴ることもつかまり立ちも何もかも出来ませんでした😅
寝返りも出来なかったので10ヶ月健診でひっかかってます。
発達外来を紹介され、検査やリハビリをやりました。
結果、ヨチヨチ歩けるようになったのは1歳半です。
とくに大きな病気が無ければ、のんびりでも大丈夫です😄
3歳3ヶ月、あれだけのんびりさんだった子も今では走り回ってます😁

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥺
    大きな病気もなく、運動以外はあまり心配してないので様子見するしかないですね😔💦

    • 7月8日
ママリ

全く同じ感じです👶
やっと自分でお座りできるようになりました
ハイハイ全くしないです💦
多分歩くのは一歳過ぎそうです🥺すごくゆっくりタイプです🥺👶

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    同じですね🥺
    我が家も早く自力でおすわりしてほしいです。

    • 7月9日