※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

友達とのお出かけの時間調整が難しいです。友達との約束時間に間に合わなくて悩んでいます。朝の準備や化粧に時間を取られてしまい、楽しみながら準備する方法を知りたいです。

【友達とのお出かけについて】

3回食にしてからお出かけするのが難しくなりました😭

友達と、何時にここね!って決めるのですが、その日の気分もあるしお昼寝の時間もバラバラだし、自分の準備もあるし、、友達には時間ずれたらごめんねと言ってあるのですが、いつも決められた時間ぴったりに行けません。

もう少しご機嫌時間が増えればな〜と思っているのですが、、😭
友達と遊びに行くのは楽しみなのですが、朝洗濯する時間とか、化粧する時間とか早くやらなきゃやらなきゃでその日のことを考えると少し憂鬱になってしまいます…。

みなさん友達と遊ぶとき、お化粧や準備どのタイミングでやってますか?😭

コメント

りん

朝子供が起きる前に起きて準備は前日に済ませてます!
家事は別にやらなくてもOKにしててやるなら子供が起きる前とか前日の夜に浴室乾燥かけてます😊

deleted user

子どもが朝寝の間に身支度してます!赤ちゃんいると予定時間に合わせて行動って難しいですよね💦

Eva

子連れ移動は余裕もって、30分早めに着くイメージで準備。出かける時間にもよりますが、朝起きてメイクか午前離乳食終わってから、ベビーカーだとお昼寝の時間は気にならないですが🤔お子さん外は慣れていない、苦手でしょうか。洗濯タイマーにするか、夜してみてはどうですか。

はじめてのママリ

私もちょうどその時期てんやわんやして出掛ける前に電池切れだったのでお気持ちお察しします😭😭笑

私はいつも朝にやってる家事全部こなすのは無理!って気付いて、今の時期なら洗濯は前日から夜干し、洗い物や掃除は出来たらするって決めたらだいぶ時間にゆとりができました😂✨
もちろん帰ってきてから残した分の家事はあるんですが、友達との約束に遅れなかったっていう達成感?みたいなので自己嫌悪を引きずらず過ごせました(笑)