
2人目妊娠で気をつけることについて相談です。寝る時に蹴られて困っています。抱き枕を使ったり、背中を向けて寝たりしています。1歳1ヶ月の子供が抱っこを求めないので、原因や注意点を教えてほしいです。
2人目妊娠で気をつける事について質問です。
以前、娘と一緒に寝ている時にお腹を蹴られることがあり、検診の際に先生に言うと、何か抱き枕を間に置くなど対策をしなさいと言われました。
とりあえず抱き枕を置いたり、寄ってきて置けない時は背中を向けて寝るようにしています。(背中を蹴られるのは大丈夫なのか?と疑問はありますが😅)
1歳1ヶ月ですが、そこまで抱っこを求めてくるほうではなく、ほとんど移動の時くらいです。
何か気をつけていたことや、上の子が原因でこんな事になった!などあれば教えて下さい(°▽°)
- ams52314(7歳, 9歳)
コメント

そうママ
おはようございます(о´∀`о)
妊娠おめでとうございます☆
現在進行形なのですが…我が家の息子はお腹に乗りたがったり、やはり寝ているときに蹴られそうになることがあります(^-^;
勿論、ダッコ~!は日常です…。
なので、寝るときは抱き枕をし、お出掛けはパパや母、義母についてきて貰い、
重い買い物はネットスーパーにしています☆
一度息子にお腹を蹴られ悶絶したので…。
気を付けるに越したことはありません☆
一緒に頑張りましょう!!

mama
おめでとうございます!(*^^)
我が家も今全く同じ状態です!
寝てるとなぜか、私の方に足が来るのでよく蹴られてます(-ω-;)
お腹は危ないと思うので、私が少し下めに寝たり、背中を向けたりしてます。(お腹よりはダイレクトに振動こないかなぁと思って)
抱き枕は狭くて使えないんですよね(^-^;
日中は、常抱っこで寝る時おなかに乗ってじゃないと寝ないので、添い寝の練習中です!
安定期前ですし、重いもの持たないようにとか、長時間の移動は避けて、休憩したりとかした方がいいですね!(*´∀`)
私は、貧血ぎみだったので、立ち上がる時もゆっくりしました。
まだ、言っても分からない年ですし、静な遊びでもスキンシップとってれば大丈夫でしょうし。
旦那さんとかに、外に連れ出してもらってはいかがですか?(*^^)
ゆっくり過ごすのが一番ですよ!お互い頑張りましょうね(*^_^*)
-
ams52314
ありがとうございます😊
そうですよね〜、なぜかこっちに足向けながら回ってくるんですよね…笑
背中向けるの同じですね😄まだマシかなぁと思いますよね!
おなかに乗せて寝るのは大変ですね…
うちは寝転がりながら上に乗っかってくる事があるので、避けながらです。
休日に外出してストレス発散させようと思います(°▽°)- 2月7日
-
mama
子供ってなんであんなに寝相悪いんでしょう?(´▽`)ノ
昨日は主人と場所交代したので、顔面に蹴り食らったそうです!(笑)
無理しないようにしてくださいね(*^^)- 2月7日
-
ams52314
なんでですかねぇ〜旦那様、顔面は辛いですね(笑)
ありがとうございます😊お互い無理しないよう無事にお腹の子を育てましょう(^^)- 2月7日
ams52314
ありがとうございます(°▽°)
やっぱり寝てる時蹴られそうになりますよね😅私も一度蹴られて、ウッとなったことあります😓笑
りょうこさんのお子さんだと2歳半なのでうちの子よりもっと力も強そうですよね…
やっぱり重いものなどは上の子の妊娠と同じように気をつけないとですねσ^_^;
そうママ
寝てるときはあるあるですよね(^-^;
力強いです…(´;ω;`)
遊んで欲しいのは痛いほど分かるんですけどね☆
二人目は子供を抱いて荷物…など無理をして切迫などになりやすいらしいので、気を付けてくださいね♪
ams52314
やっぱり知らず知らずのうちに頑張りすぎたりで、切迫になりやすいみたいですよねσ^_^;
まだ胎動も感じない時期なので余計にうっかり忘れそうですが、気をつけます(^^)♬