※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむみ
子育て・グッズ

夜中に泣き止まない赤ちゃんの理由や経験について相談です。

21時から22時過ぎたあたりからグズグズ、、、
2時か3時あたりまでずっと…
洗面所に行くと泣き止むけど部屋に戻ると
またギャン泣き、、、
抱っこしてたら寝だすけど、寝たと思って
布団にのせると起きて瞬間ギャン泣き、、

なんでなだろう…お昼とかはいつも
おとなしく おむつやおっぱい以外では
全然泣かずに布団でスヤスヤしてるのに…
毎日毎日続いて凄く謎です( i _ i )

似た様な経験された方いませんか?
いつまで続きましたか??

コメント

 𓇼みぉにゃ

こんばんは(⑅•ᴗ•⑅)
全く一緒のパターンです😖💦
わたしの場合
18:00-1:00まではギャン泣き
です…😭
ほんと、心折れますよね😭😭
わたしまで悲しくなりました😭

お昼はおとなしくスヤスヤで
夜になるとだめですね😭😭
生後2ヶ月の娘ですが
現在進行形でグズグズ続いてます。

  • えむみ

    えむみ

    こんばんは(o^^o)
    きついですよねー😭😭
    もう何してもダメ、どこ移動してもダメ😱😱

    逆ならいいんですけどね( i _ i )
    いつおさまるんでしょう😭

    • 2月7日
はるまま

洗面所が良い理由とか思い当たらないんですか?
赤ちゃんって鏡が好きですよね(笑)
もしかしたら布団に寝かせるのがはやいのでは、ないでしょうか病院で看護師さんから聞いたのですが赤ちゃんは、寝てから熟睡するまで5分は、かかるみたいです!
だから5分以上は、だっこしてあげてねと言われたことがあります!

  • えむみ

    えむみ

    多分、匂い?? わたしと旦那が使ってる柔軟剤とかの!
    鏡っていうよりそれっぽいかな?って感じです!笑
    あ、そうなんですね😱😱
    寝たなぁーと思っても5分以上抱っこしてから お布団なんですね!

    • 2月7日
  • はるまま

    はるまま

    まだ産まれてまもないならまだ見えないですもんね(´ヮ`;)
    時間がたちすぎて忘れてました(笑)
    寝る時自分達と同じ柔軟剤で洗ったものをかけたりしいたりしてみては、どうですか?
    うちは、産まれた時から柔軟剤一緒でした!

    • 2月7日
  • えむみ

    えむみ

    ですね!!😳

    あ、それいいかもですね!やってみます>_<!
    一緒でも問題ないんですかねー?とりあえず生後一ヶ月まではバラバラの予定です💦

    • 2月7日
  • はるまま

    はるまま

    うちは、ハミングで1ヶ月は、別々に洗ってました!
    一緒にお風呂に入るようになってから一緒に洗ってます!
    肌が弱そうならに病院とかいった時に相談してみては、どうですか?

    • 2月7日
  • えむみ

    えむみ

    そーなんですね!!
    一度小児科の先生が皮膚科の先生に聞いてみます😭😭

    • 2月7日
  • はるまま

    はるまま

    もし肌が日頃から弱そうなら先生に聞いた方がいいと思いますが、普段から弱そうでなければ1度試してみては、どうですか?
    今の時期なら靴下とかレッグウォーマーとか!

    • 2月7日
  • えむみ

    えむみ

    入院してた頃から肌荒れして、助産師さんと ちょっと心配だねーって話をしてて 今も発疹が顔と首にでてて😂
    あ、それ以外のところには出ないから靴下とかいいかもですね!!

    • 2月7日
  • はるまま

    はるまま

    湿疹が出てるならおさまってからのほうが良いかもしれないですね(-ω-;)
    心配なのであれば病院でアドバイスうけるのが安心ですね!
    あまり肌が触れないものでやってみるのがいいです!
    とりあえず朝から昼頃まで病院のやっている時間帯にやってみては、どうですか?
    日中ならすぐ病院いけるし!

    • 2月7日
  • えむみ

    えむみ

    やっぱりそうですよね😓💦?
    そーですね!!
    そうしてみます( i _ i )!

    • 2月7日
deleted user

部屋の明かりは暗くしてありますか?
夜は暗くした部屋のほうがいいですよ!!
うちも結構ずっとぐずります😅
酷い時は布団おろして
また抱っこしてもぐずります笑

おくるみなどでくるんでも
だめですかね🤔
うちはあと授乳クッションを
使った方法をやります!

  • えむみ

    えむみ

    部屋の明かり調節できないんですよ💔
    寝るまでに真っ暗にしたら余計ギャン泣きするのでつけてます😓
    また抱っこしてもぐずるのわかります( i _ i )!!

    この時間はおくるみも効果なし、、結局色んな抱っこ試してみて落ち着いたらその体勢のまま、ってかんじです💦
    クッションですか!

    • 2月7日
ドナルド・ダック

里帰りをしていた1か月ずっとそんな感じでした(´-∀-`;)
昼間はすんなり寝てくれるのに夜は起きてくれるので
私も付き合っていられず昼間は一緒に寝たりしていました!

でも里帰りから帰ってしばらくすると落ち着いて
夜も3時間おきに授乳で起きますが
昼間と変わらず寝てくれるようになりました♪

夜中に泣かれると疲れますよね…
でもいつか必ず落ち着く時がくるのでそれまでの我慢です!
いつまで続くかは個人差もあると思いますが
一緒にがんばりましょうねヽ(=´▽`=)ノ

  • えむみ

    えむみ

    そうなんですね😓😓
    いま、昼に一緒に寝て睡眠確保中です💦

    生後どれくらいで寝てくれる様になりましたか😭?

    もう少し、もう少し、と思いつつってます( i _ i )
    ありがとうございます( i _ i )!

    • 2月7日
  • ドナルド・ダック

    ドナルド・ダック

    里帰り中はずっとみぃたむさんのような状態だったので
    生後1か月はそんな感じでした…
    もうすぐ2か月になりますが、1か月半くらいから夜も寝てくれるようになりましたよ☆

    それでもたまに夜中起きてなかなか寝ない時もあって
    3日前くらいなんかは3時間くらい何をしても泣き止まず
    結局しばらくユラユラして寝る、という日もありました!

    赤ちゃんってその日、その日によって変わるのでしんどいですが
    今の状態がずっとあるわけでもないし
    そのうち夜もまとまって寝るようになると聞いたので
    今はどんなに泣いても、泣き止まなくても根気強く付き合っていくことにしています(*´∀`*)ノ
    それでもしんどくて「なんで泣いてるのー?私も寝たいのに…」となることもありますけどね☆

    そんな時は大好きな甘いものとかを昼間に食べて気分転換しています♪笑

    • 2月7日
  • えむみ

    えむみ

    それしかないですよね( i _ i )…
    そーなんですね!!

    バラバラなんですね😓😓

    根気強く、ですよねー( i _ i )
    今日は特にひどくて心が折れそうです💔

    なるほど!!

    • 2月7日
  • ドナルド・ダック

    ドナルド・ダック

    同じことが続いたらしんどいですもんね…

    里帰り中「あんこ」にハマってしまって
    夜中の授乳を頑張ってるからと
    毎日のようにおはぎやおぜんざいなど食べてました☆
    でも完母だったので全くお肉にはならず
    1か月で体重も戻りました♪

    あまり思い詰めても赤ちゃんに伝わって余計不安がって泣いてしまうと思うので
    夜頑張ってる自分へのご褒美として
    たまにはご自分を甘やかしてくださいね!

    • 2月7日
あみ

こんばんは😆慣れない育児大変ですよね。お腹に赤ちゃんがいた頃は夜中によく活動してませんでしたか?赤ちゃんもお腹の外に出てきて環境が変わったので不安らしいですよ。。どこかで見た記事なのでうる覚えですが💦

  • えむみ

    えむみ

    あ、夜中よく動いてました😂眠れないくらい(´・_・`)
    そーなんですね!!

    • 2月7日
はるる

その時期どーしても抱っこしてないと寝なくて何時間も抱っこし続けてました〜💦
まだよくわかってないから赤ちゃんも不安なんでしょうね
イヤフォンで音楽聴きながら座って抱っこしたりしてるとすこし気分転換になりますよ!
1ヶ月もすればだんだん落ち着いてきましたよー!
心折れそうだけどあとちょっと!
おつかれさまです!

  • えむみ

    えむみ

    腕とかすっごい痛くないですか😂?腱鞘炎になりそうなくらいで……😓
    ですよね、、
    イヤホン!やってみます!!
    そーなんですね( i _ i )頑張ります!

    • 2月7日
  • はるる

    はるる

    抱っこして座ってたので大丈夫でしたよ!!
    好きな音楽夜中にガンガン聞くのは結構楽しかったです笑
    お昼寝したりでのんびりやりましょー😆

    • 2月7日
  • えむみ

    えむみ

    そーなんですね!! うちの子座って抱っこすると泣く日があって、、( i _ i )
    リフレッシュ、ですね!笑
    そーですね😂

    • 2月7日
RMKまま

そんなもんです新生児わ(^^)
昼間寝てくれているのなら、昼間一緒に寝てみて下さい(^^)
赤ちゃんが少しでも寝てる時に一緒に休むのが最善です!

  • えむみ

    えむみ

    時期、この時間もちゃんとグズグズしないで寝てくれますかね( i _ i )??
    一応それはしてます…>_<… ただお昼寝てる間に家事に追われちゃうのでなかなか😓💔

    • 2月7日
  • RMKまま

    RMKまま

    うちは昼も夜も基本ねてくれませんでした〜笑
    常におっぱいくわえて寝落ちて布団落ちたら泣いて抱っこしておっぱいあげて布団置いて泣いての永遠1日それの繰り返しでした。笑
    家事なんてもってのほか、もう泣かれるのがストレスでずっとおっぱいくわえてさせてました。笑
    今思えば懐かしいですけどね。
    夜中は寂しくなるんですかね?うちの子も抱っこしてもどっか見てギャン泣きするからなんかそこにいるのかとか勘ぐって怖くなったりしましたもんwただ、あんまり考えすぎずにそんなもんなんだー、新生児ってー
    って思って乗り越えて下さい!

    • 2月7日
  • えむみ

    えむみ

    わ!そうだったんですね😱😱
    きついですね( i _ i )

    寂しい〜んですかね??
    頑張ります( i _ i )!

    • 2月7日
  • RMKまま

    RMKまま

    キツかったです、24時間ほぼ起きてるので1カ月、いちに、24時間ってこんな長いの?あとどんくらい続くの…これ…と思ってましたが、もう新生児終わってからわ添い乳で自分も寝てました。笑
    身体はバキバキで痛くなるけどねれる方がましだとおもって。笑
    きっと寂しいんでしょうね(^^)

    • 2月7日
deleted user

うちも新生児の頃はそうでした!
赤ちゃんはお腹にいるとき、ママから酸素もらうから、ママのためにママが寝てる夜に活動的になるって聞いたことあります!その習性が残ってるから、生まれたばかりの赤ちゃんは夜行性になっちゃうらしいです💦
うちも新生児の頃は2時3時まで寝付けないことがほとんどでしたが、1か月になると0時くらいになり、2か月入ると22時くらいになり…ってだんだん寝るのが上手になっていきましたよ(^ ^)3か月なってからは21時から朝まで寝てくれることも増えました。
今はとても辛いと思いますが、少しくらい泣かせておいても大丈夫くらいの気持ちで、乗り切りましょう!

  • えむみ

    えむみ

    そうなんですね…>_<…!
    なるほど、、そういうことなんですね😱😱
    そーなんですね( i _ i )!!
    頑張ります😂😂

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    昼間に赤ちゃんと一緒に寝て、体休めてくださいね!
    朝は決まった時間に明るくして朝日浴びさせて、夜も決まった時間に暗くしてってゆうのを根気よく続けると、昼夜のリズムがつくようになって、夜まとめて寝てくれるようになりますよ!今だけなので、頑張ってください💪

    • 2月7日
  • えむみ

    えむみ

    そーしてます😂! 家事もあるのでなかなかですが…
    なるほど!!夜に電気消したら泣くんですけどそれでも暗くする、習慣付けた方がいいですよね( i _ i )頑張ります!

    • 2月7日
いちご

もうじき一ヶ月を迎えます。
私もそんな感じでおもわずコメントしてしまいました!
なにしても、なきやまず
お腹すいてないはずだけど
乳首くわえさして
落ち着いてもらったりします、、、
あとはずっと抱っこして
部屋をウロウロ。。。

昼は割りと寝てくれるので
起きててもいんですけど
あまりにもなくから
他の家族とか
近所迷惑にならないか心配!

でも今だけかなぁとおもってます😊
お互い大変ですが楽しみましょ✨