※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃん用品で皆様が使われている(使われていた)ものを是非教えて頂き…

赤ちゃん用品で皆様が使われている(使われていた)ものを
是非教えて頂きたいです👶🏻

1.おむつ
2.ミルク
3.ベビーソープ、ベビーローション、ベビーオイル等の保湿剤
4.ベビー布団やベビーベッド(こちらは不要との声も聞くので買うか悩んでいます)

合う合わない等はあると思うので、
是非参考にさせて頂ければと思います☺️

コメント

はじめてのままり

1オムツはパンバース
(細身小柄なのでパンパース以外は漏れます)
2ミルクはほほえみ
(入院中はほほえみではなかったですが 、ほほえみが昔からあるのでほほえみにしましだ
3ベビーソープなど体系はミノンで統一(他のは匂いや刺激が強くて肌に1番優しいのがミノンでした)
4ベビーベッドは1人目からアップリカ
(上の子は生後半年まで使用して下の子は今も使用してます)

しろくろ

①2人ともムーニー
②1人目完母、2人目は少し混合でほほえみ
③ママアンドキッズのシャンプーとミルキーローション、プロペト
④ベビーベッドはお下がりでもらいました。1人目は一歳半まで寝て、2人目は生後半年まで使いました。

ママリ

1.パンパース肌いち→ムーニー
2.ほほえみ
3.ピジョンシリーズ
4.ベッドインベッド?を買いました。それが使えなくなったら普通に添い寝してました

☁️

1色々使ったけど二人ともメリーズ(漏れない
2こちらも色々使ったけど二人ともビーンスタークのすこやかM1
3上の子は敏感肌で市販のものならアロベビー
 下の子は特に荒れなかったのでアラウのボディーローション
4ベビーベッドは要らない派なので1人目の時はベビーマットレスにカバーだけかけて寝かせてました(充分
二人目は上の子に踏まれたり怖かったのでベビーアムール買いました(旅行や帰省にも持って帰れて大変便利でした

ママリ

1.ムーニー→メリーズ→パンパース(こだわりがないのでその時安いもの)
2.ほほえみ
3.ボタニストベビーソープ、ベビーローション、ママandキッズシャンプー、ローション
4.アップリカ

はじめてのママリ🔰

①メリーズ
②E赤ちゃん?新生児の最初の方だけ
③ベビーソープはミノン、保湿剤の使用なし
④カトージ
ベビーベッドは二人目で大活躍しました!周りも日中の居場所とかに使ってましたね。

とまと

1.親がパンパースが一番いい!と言いますし、産院や訳ありNICUに入っていましたがそこでも使用されてたためそのままパンパースです◎
2.産院がすこやかだったのでそのまますこやかにしています。
3.ベビーソープは、Pigeonの全身泡ボディソープ、ベビークリームは新生児の時は頂き物のJohn masterorganicかmamacharmのママクリームでした!今は、ジョンソンボディケアにしています。
4.ベビーベットはうちが狭くて入らないので最近までネオママイズム使ってました🔥

ちゃむ

1.パンパースかムーニー
2.はいはいかぴゅあ
3.カウブランドの全身ソープとベビースキンミルク
4.ベビーベッドは今まで使ってなかったですが今回は寝室のベッドが足りないのでとりあえずはもらったベビーベッド使います(どこのか分からず、、)

はじめてのママリ🔰

①メリーズファーストプレミアム(未熟児で院内使用でした)→メリーズ
②はいはい(お出かけ時はアイクレオの液体ミルクを活用)
③ベビーソープはミノンベビー(院内使用でした)、ローションはアロベビーミルクローション
④腰痛持ちなので、オムツ替えを考慮し、カトージのハイタイプ、布団が取り外せるので、ベビー布団も併用

はじめてのママリ

1ムーニー(体型の変化が大きい新生児〜10ヶ月ごろまではいろんなメーカー使ってました!)
2はいはい(母乳寄りの混合)
3ピジョン、保湿はピジョンのベビーオイルではなくミルクタイプ使ってました
4買いましたがベッドで寝てくれなくて、隣で寝かせてました