![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高温期中の黄体ホルモン数値が低く、hcg5000の注射を打ちました。妊娠可能か不安です。漢方の効果や経験談を知りたいです。
【黄体ホルモンについて】
高温期中に採血をして、
黄体ホルモンの数値?が2.8と激的に低く、、、
hcg5000の注射を打ちました。
次の診察はもし生理が来たら生理の2〜5日の間に来てと言われました。
こんなに数値が低くても妊娠できるのか?
内服とかはなく注射一回のみでした。。
同じ経験された方いらっしゃいますか??
それと、漢方飲もうかな?と思ってますが
なにかおススメとかあれば教えて頂きたいです。
当帰芍薬散は効果あります??
宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
いきなり内服ではなくて、様子をみている可能性があります。
1回の検査で全てがわかるわけではないので。
次の診察のときに医師に色々質問してみたほうがいいです☺️
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
わたしも同じように黄体ホルモンが低く、このままでは妊娠しないと言われショックでたまらなかったですが、注射で黄体ホルモン補充したら14まであがりましたよ!
聞いた時は絶望しかなかったのですが、そういう人はたくさんいるみたいなので、大丈夫です♡
わたしはまだ妊娠していませんが😭
お互い可愛い赤ちゃんにはやく会いたいですね🎀
-
はじめてのママリ🔰
同じ経験の方の意見が聞けて心強いです😭
ありがとうございます!!
注射で14まで上がったなんて希望しかないです✨✨
私も2.8って、絶望すぎて
これじゃ無理なんだろうな、、と不安しかなかったです。😢
大丈夫です。というお言葉で、救われます😭ありがとうございます!
ももさんにも、必ず可愛い赤ちゃんが来ますこと祈ってます🕊
ちなみに、何か漢方とか飲まれてますか?- 7月8日
-
もも
黄体ホルモンが低くて、妊活時にホルモン補充していたり、妊娠してからも流産しないようにホルモン補充を続ける人は多いみたいですよ✨
通ってるクリニックの先生も、知り合いの産婦人科医の方もそう言ってました!
わたしも絶望しましたが、前々回が14、今日また結果をもらって16だったので注射の効果はすごいです☺️
無いものは補えば良いだけなのって、きっと大丈夫です♡
漢方は、保険適用ではない漢方薬局で相談してしばらく飲んでいましたが12日分で1万8千円とかでわたしには高すぎたので今は飲んでいません😂- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
勉強になります!ありがとうございます🙇♀️
ももさんは、数値安定してきて羨ましいです👍✨
2.8という数字からせめて10くらいは行きたいですが、、
一回の注射ではそんなに💉数値爆上がりしないものですよね?
何回か打つものなのか、、
人によって一回でも充分なのか、、知識なくてすみません😢
ももさんの温かいお言葉嬉しいです🥺❤️
漢方そんなにするんですね、、😂私にもそれは無理そうです。笑- 7月8日
-
もも
確かわたしは、最初は排卵後にオビドレルという注射を1回。それで14になり。
次の周期は排卵前に1回、排卵後に3回、hcg5000注射を打って16になりました。
ストレスとか個人差もあるみたいですが教科書上では10あれば良いみたいです☺️
でも、10以下で妊娠したという方がママリにいましたよ🌷
卵の質をあげたいと話したら高額なのを提案されてしまったので、もっとリーズナブルなものもあると思いますよ♪
漢方、値段がどのくらいかだけでも問い合わせてみても良いかもですね♡
あとは体質改善の目的で通ってるクリニックで保険適用の漢方を出してもらってる人もいるみたいです。- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
とっても参考になります😭
詳しくありがとうございます❤️
10以下でも妊娠の可能性あるという言葉が聞けて期待しちゃいます🥺💗
できることはしてみたいと思いました!漢方の件も問い合わせてみます😆
詳しく、丁寧に教えて頂き本当にありがとうございます😊!!
ももさんに、可愛い赤ちゃんがきたら是非報告してくださいね🕊
お祝いしたいです😆🤰
お大事授かれるように頑張りましょう✨ももさんのこと応援しております🙇♀️✨- 7月8日
はじめてのママリ🔰
なるほど!少しづつって感じなんですね。。
ついつい焦ってしまって、もっと注射必要なんじゃないか?とか内服なくていいのかな?とか、、考えてました💦
アドバイスありがとうございます🙇♀️
こんなに、数値低くても注射して、妊娠できる可能性とかってあるんですかね💦💦
みーさんは、何か経験されたことございますか??
みー
早く妊娠したい気持ちがあると焦りますよね😅
私はホルモンバランスが崩れて生理が毎月ちゃんとこないときがありました😵
妊活を始めたときに年齢のこともあり、医師から体外受精を勧められ、体外受精をしましたが着床せず。
(体外受精に行くまでに検査もありました)
病院を変えて採卵し、無事に着床しました。
ホルモンの内服もしました。生理3日目から5日目に飲むホルモン剤があるので、もしかしたら次の受診のときに薬を処方されるかもしれません😌
はじめてのママリ🔰
経験談まで、ありがとうございます😭
無事に妊娠されたんですね🕊
おめでとうございます😆💗
もう、私も焦りしかなく、、
それがダメなのわかってるんですが、この治療で大丈夫なのかな?と不安もあり、、、
お話聞けて少し安心しました。
次の受診で薬の話があるかもしれないので、今は待つことしか出来ないので、待ってみます😊
アドバイス頂きありがとうございました🙇♀️
みー
ありがとうございます😊
生理周期でする治療、検査があるので、例えば不妊で通院する場合、検査終了まで早くて1か月かかります。
私は卵管造影検査、子宮鏡検査もしました。
私の場合は多嚢胞性卵胞症候群もあり、女性ホルモンより男性ホルモンが優位になっているときもありました。
なるべく規則正しい生活をして、食事内容に気をつけて、後はサプリと病院の薬を使いました。
はじめてのママリ🔰
丁寧にアドバイスありがとうございます!
私も一応一通り検査して、左の卵管が少し詰まってるけど、手術するまでもないと言われそのままで、、大丈夫なのかな?と感じです😂特になにも言われてなくてそのままずっとタイミング法です🕊💦
できることはして、前向きに取り組もうと思います🥺
差し支えなければ、卵管造影後どれくらいで妊娠に至りましたか?
半年はゴールデン期間とよく聞くので🥺
みー
私は卵管造影は問題なかったのですが、夫に問題があり。
体外受精、顕微受精をして妊娠しました。
卵管造影後は妊娠しやすい。と聞きます😊
はじめてのママリ🔰
言いにくい事お答えしていただきありがとうございます🥺❤️
妊娠って本当に奇跡ですね🕊✨
これから出産ですか??
お身体にはご自愛ください🤰
アドバイスを丁寧にありがとうございました!!
出来ることからやってみます🙇♀️
みー
いえいえ😌
まだ3か月です☺️
2か月のときに出血があり、安静にしていました。
身体を大事にしようと思います。
はじめてのママリ🔰
改めておめでとうございます🕊
これからの妊婦生活楽しんで無理せずお過ごしください💗
楽しみがいっぱい待ってますね🥰
お身体お大事にしてください🤰
アドバイスありがとうございました!!!
みー
ありがとうございます😊
ママリさんも妊娠しますように😌
妊活中はあまりネット検索しないようにして、なるべく本を読んで本から情報を得ていました。
医師にはいろいろ聞いたほうがいいです。
もし、自分に合わない病院でしたら、セカンドオピニオンもしていいと思います。
はじめてのママリ🔰
温かいお言葉ありがとうございました🥰✨