※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シ
妊娠・出産

30代後半の主婦パートです。3人目の妊活が1年近く続き、主人との話し合いで悩んでいます。主人は3人目を諦めようとしており、子供のケガや主人の仕事も考慮しています。まだ諦めきれず、迷っています。

30代後半主婦パートです。

去年10月頃から3人目をトライしておりますが中々出来ず、もうじき1年になります。

主人はすぐできると思っていたようで…(1.2人目が早かったので)中々できないことに驚いているよう。

昨晩話し合ったのですが、3人目はもぅいいかなって主人は言っていました。

正直、今下の子が脱臼骨折をしていて、大変で。
元々手のかかる子で。これでもう1人となると、どーかな?と。

主人も仕事かなり頑張っているようで、早く帰ってきてくれるのですが、それが当たり前だと思わないでほしいと言われました。

最初の設定では半年妊活頑張ってみよう!でしたがそれがなーなーになってもうじき1年って感じです。

まだ、頑張れる!まだ産める!と私は思っていますが、主人の言うことも尤もなので、今後どうしたらいいか迷っています。

こちらで結構厳しい意見をもらったことがあるので、それも踏まえて無しの方に少し揺らいでいます。

でも心の奥底ではまだ諦めたくないのかな…

コメント

はじめてのママリ🔰

子供たちの歳の差も状況も同じ感じで思わずコメントしてしまいました😊😊
私も1人目2人目すぐ出来て、3人目もすぐ出来るだろうと思って1年以上かかりました。
もういいかなって諦めたらまさかの妊娠しててって感じです☺️

このくらい兄弟と歳の差あると、ほんとに頼りになります🥺🥺 久しぶりの赤ちゃんも孫みたいな気分です(笑)

まだ諦めないのなら、無事に授かれるいいですね😊😊

はじめてのママリ🔰

ママさんがいけても

主に働いてるのはご主人でご主人がもういいかなと言ってるなら
無理なのかなとは思います。
期限を決めてそれまでに!とできなかったら
難しいとは思いますがすっぱり諦めた方がいいのかなと思いました

はじめてのママリ🔰

骨折中だと、色々大変ですよね🥲治るまで待つとけっこう期間が空いてしまうのでしょうか。
こういうことは男性の方が客観的に考えるので、そういう意見になるのかなと思いました🥲もし今以上に大変になっても、フォローしきれないよという布石も感じます。
なので、ママさんがそれでも(フォローが今より少なくなっても)頑張れる!だからまだ諦めたくない!という決意があれば、話してみても良いのかなと思いました💡文面からだと、諦めたくない気持ちがある気がします。