※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間授乳後、眠れない原因はカーテンの開閉に関係があるかもしれません。カーテンを開けっぱなしで部屋が明るいと、体内リズムが乱れて眠りにくくなる可能性があります。

夜間授乳のあと最近中々眠れません。
夜泣きもなく、夜もしっかり寝てくれて夜間授乳も1回か多くて2回くらいなのに寝不足です…
質問なのですが、夜はカーテンは閉めてねてますか?
子どもの体内リズム整えるのに開けてた方がいいのかな?と思いカーテン開けっぱなので朝方は結構部屋が明るいです。
だから自分も眠れないのかな?とふと思いまして…💦

コメント

うりぼう

寝不足きついですよね😭

生後1ヶ月すぎた頃から、夜はカーテン閉めてます!

早朝に起きられるのが嫌だし、部屋が暗い間は寝る時間だよーとわかってほしくて遮光カーテンを使ってます😊

明るいから眠れないのありそうですね🤔一度閉めて、試してみる価値ありそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きなだけ眠れてた時代が懐かしいです😂
    ちなみにカーテンは何時ごろ開けていますか?☺️
    うちは遅くても21時には子ども寝てて、朝は自然に8時ごろ起きるのですが、この場合だと8時にカーテンあける感じが良いんですかね…?😣

    • 7月8日
  • うりぼう

    うりぼう


    開ける時間は、今後起きて欲しい時間に合わせていいのかなと思います😊

    娘はもうすぐ保育園に行くのと、今後小学校とか考えたら7時には起きて欲しかったので、20時就寝で遅くとも7時にはカーテン開けています👶🏻

    ご家庭によって生活リズムもあると思うので、今の流れがベストなら8時にカーテン開けていいと思いました!

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます☺️💓
    今日からカーテン閉めて、朝開ける生活にしてみます☺️

    • 7月8日
  • うりぼう

    うりぼう


    睡眠不足きついですよね😭
    私も今新生児のお世話でなかなか眠れない日々です…
    お互い眠れる時に眠って、乗り切りましょうね👶🏻💕

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝たい時に寝れないのがこんなに辛いんだなぁって子ども産んで思いました!笑
    でもその辛さの何百倍も我が子可愛いですよね😍
    お互い育児お疲れさまです😆💓

    • 7月8日
ママリ

私も今授乳後寝れなくて5時前からずっと起きてます😂

カーテンは閉めておいていいと思いますよ☺️✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳の後目が覚めますよね🥲
    今までは半分寝落ちしながら授乳して、終わったら即寝れてたのに最近は授乳後眠れません😫
    カーテンは毎日同じ時間に開けてますか??

    • 7月8日
  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃ分かります🤣
    同じくです!!

    うちは起きたら開けてますが、ほぼ毎日同じ時間に起きるので、だいたい同じ時間です☺️

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホルモンバランスのせいなんですかね🥲
    ぐっすり爆睡したいです😣
    私も今日からカーテン活用してみます🙏

    • 7月8日