
コメント

ママリ
今4歳の息子が同じ感じで起きてました😭しっかり腹時計決まってて、昼間もよく動いたりしてたと思うんですけど、夜は起きてました…笑
結局夜通しで眠れるようになったのは一歳前半頃
卒ミしたのが一歳1ヶ月頃ですが、その頃から少しずつ起きる時間も伸びてきてました。
ママしんどいですよね💦

はじめてのママリ🔰
そのころ、ひどいとき3〜4時間おきに起きてて、新生児の頃を思い出してました🥺
夜中何回も起きるの本当にきついですよね。
-
ゆめ꙳★*゚
コメントありがとうございます😊
そうなんです、夜通し寝たのも指で数える程で、しかも一日中、外出してた時のみです💦
そこまでしないと疲れないのか?って感じで毎日そんなの無理だし…😭
しまいには起きると覚醒して1時間~2時間寝ないんです🥲- 7月8日

ママリ
上の子ですが、夜間のミルクではなく日中のミルクも卒業してから夜通し寝るようになりましたよ☺️
ゆめ꙳★*゚
コメントありがとうございます😊
そうなんです、昼間も散歩したり家の中でもハイハイであっちこっち動いてるのに起きます😭💦
やはり卒ミですよね…
もう少しの辛抱で頑張ります🥺