![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間の授乳が母乳分泌に影響ありますか?細切れ睡眠でも授乳すれば母乳量は増えるでしょうか?母乳量増やすアドバイスが欲しいです。
①夜間の頻回授乳が大切=夜間のホルモン?で母乳分泌が良くなるため、、、といった解釈で合っていますか??💦
②細切れ睡眠で夜間は短いと50分で起きたり、1時間前後で起きたりしちゃうので、私もまとまってしっかり夜間は眠れていないのですがそれでも授乳していれば母乳量は増えるでしょうか??
今は10分自動搾乳して左70.右30くらいの母乳量です😣💦少ないのか多いのかわかりませんが、、、😭
母乳量が増えるアドバイスあればお願いします😣💦💦
- ままりん(妊娠26週目, 1歳8ヶ月)
コメント
![たぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぴ
①はあまり聞いたことがないですが生後間もないので頻回授乳するというイメージでした🤔
②体質もあると思いますが、最初は頻回授乳すると増えてくるよと言われました。とにかく赤ちゃんに吸わせてと言われましたが、夜間は特に!とかは言われていないので欲しがる時に
あげるで大丈夫だと思います😊
2人とも完母ですが増えるために何かしたとかはなく、とにかくご飯たくさん食べてました🤣
もう1ヶ月検診は終わりましたか?☺️もし終わってなかったら助産師さんとかに相談もできますよ!!
![たこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこ
1歳の卒乳までずっと完母でした🫶
①頻回授乳が良いのは知ってましたが昼夜関係ないと思ってました💦真相は不明です😅
②夜寝不足でしたが平気でした!日中は泣いたら授乳スタイルだったので1時間とか2時間しか経ってなくてもどんどん授乳してました!おしゃぶり替わりみたいな🤣
わたしはたくさん食べることを意識してました!産院のご飯がめちゃくちゃ多くて毎回休み休み1時間くらいかけて食べるくらいで😳
特にお米は絶対減らさないように、むしろ普段の2,3倍食べてました😱💧
おかげで母乳育児軌道に乗りましたが産後ダイエットは未だに達成しておらず出産前+3キロくらいです…😭😭
-
ままりん
わー!!憧れです🥹💦
そうなのですね!
終日おっぱい丸出し状態だったり、2時間空いたりと授乳間隔がまだまだ整いそうにありません🥹💦
勝手に母乳育児は痩せるものだと思っていましたが違いますよね、、、私も今はご飯しっかり食べて母乳安定したら、食事見直したり筋トレとかしたいです😭- 7月8日
-
たこ
そんな感じで全然いいと思います!!🥹✨
生後5,6ヶ月くらいまでは泣いたらあげるの繰り返しで時間とか全く気にしてなかったです💦
離乳食始まったくらいから離乳食の本に書いてあった生活リズムを参考に授乳するようになりました☺️
母乳育児痩せると思ってました…🥹
先に出産した友達がガリッガリになってて、勝手にそれが当たり前だと思ってたら減らないでビックリでした😭でもご飯減らして母乳止まるのも怖くて結局卒乳まで食べまくりでした💧
むしろあんなに食べてるのに(減りもしないけど)増えもしないから母乳の力だったのかも…です笑- 7月8日
ままりん
そうなのですね!!!
1ヶ月検診は終わっていて、体重は平均よりかなり増えてます😆💦
ですが母乳+ミルクもしっかりあげているので、母乳がたくさんなのか、ミルクが多いのかよくわかりません🥺
ごはんいっぱい食べて、頻回授乳頑張りたいと思います!!
ありがとうございます🥺💗