
子供に躾をする際の怒り方や自己肯定感について相談です。
やり過ぎでしょうか…?
昨日、洗濯物を干してる最中に3歳の子供に締め出されてカギをかけられました。
今までも何回もありましたが、開けてと言うと開けてくれましたが、今回は全然開けてくれず私が入れないのをキャッキャ楽しんでました。
7ヵ月の赤ちゃんがモゾモゾしてて起きてきそうだったのも凄く気になりましたし、とにかく外暑くてだんだんイライラしてきて、ベランダのドアをキツく蹴りました。
優しく言っても聞かないので勢いよく蹴ったら息子はちょっとビックリしたみたいですぐ開けてくれましたが、私はめっちゃ怒りました。
「いい加減にしい💢」って大きい声で怒って、「○○(息子)も家入られへんかったらどんな気持ちか出てみ‼️」って言って外に出して10秒経たないぐらいで中に入れました。
息子は開けてってすぐ泣いてて、家の中に入れてから息子にしっかり説明しました。
どこまで理解してくれてるかは分からないけど、今日の事でちょっとは分かってくれたような気はしました。
最後、謝りの言葉を促したらごめんねって言ってくれました。
私の躾って育児書とかに書いてるような上手に育てるような怒り方じゃ全然なくて、謝るのも本当はこちらから求めて言わせても良くないんでしたっけ…?
下の子が産まれてから本当に余裕がなくて、私ってやばい人ですかね…💦
最近ずっと考えてしまいます。
私こんな人間じゃなかったのにって😭
自分をフォローする訳じゃないけど、公園行ったらボールとかして息子と思いっきり一緒に遊びます。
ご飯も3食美味しいねって一緒に食べて。
ギューってハグもします。
でも今回は10秒でも外に出したのはやりすぎたかなぁって…。
本当疲れます。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ベランダに閉め出されるのは、大きな事故に繋がらないとは言えませんし
そのくらい怒ってもいいと思います。
悪いことは悪いと伝えないと、家族だけでなく、他の子や家以外のところでもやりかねないですから💦

なー
お気持ち凄くわかります…
謝るのも促したらダメとか思いません!
小さいうちはどう言う時に「ごめんなさい」するのか分からないと思うので💦
育児書通りなんて絶対無理です!
私も下の子が産まれてからは余裕なくてイライラしてしまいます…
同じことをしてされたらどんな気持ちか私もします!
けど同じようにフォローもするし、ハグや言葉でも伝えて、甘やかす時は甘やかしてます😊
起こりすぎて自己嫌悪の日々も多々あるし、反省ばかりです…
育児って本当に難しいですよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
何かで読んだような気がするんですよね…。
怒って謝りを促して謝らせても子供の本当の気持ちじゃないみたいな…。
育児書みたいな躾は難しいですよね😔
怒ってもフォローは大事ですよね。
私もハグしました。- 7月8日

もこもこ☁️
え、全然しちゃいますよ😂
こういう躾を良しとしない人ももちろんいるとは思いますが、みんながみんな育児書みたいな完璧な躾してる訳じゃないです!
私なんて自分の機嫌で子供にイライラして当たっちゃうこともあって後から凹みます😭
-
はじめてのママリ🔰
躾の仕方色々ありますよね。
何が正しいのか分からないですね。
優しく言って聞いてくれるのが一番いいけど、聞く訳もなくこっちも怒りがエスカレートしていく…😔
私もストレス溜まってイライラして子供に当たって後から反省したことあります。- 7月8日

ままり
閉め出されないような工夫をした方が良いと思います。
私は物を挟んだりして閉め出しがないようにしてましたよ。
パニックになって開けられなくなっても困るので必ず携帯も持ってベランダに出ます😂
虫が入るけど全開にしてたりとかもするし、別の入り口の鍵を開けておくようにもしてました!
イライラしますが閉め出しは虐待だ!って通報されると厄介だと思うので今後はやめておいた方が良いと思います。子どもが大事だからこそ、自分が児相に連れていかれる原因を作ったらもったいないし切ないです。
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね。
物を挟む…何か考えて工夫してみます。
携帯も忘れずに持って出るようにしないとですね。
何より今回の事でもうしなくなればいいですが。
子供を外に出すのはもうやめておきます。- 7月8日

はじめてのママリ🔰
今までに何回もあったのがありえないなと思いました💦
こうなることは予想できますよ😭
いけないことはいけないって
初めに叱らないと😭
ママは怒るからと、
弟で試し出したりするのが
子供ですよ😭
-
はじめてのママリ🔰
そうですね…。言ったらすぐに開けてくれたから、開け方知ってるから締めても開けてくれるという甘い考えでした。
気をつけます😔- 7月8日

ママリ
さすがにそれはイタズラの度を超えてるので叱ってもいいと思います!
分からずに閉めてしまうのと、わざと入れないママを見て笑うのとでは全然違いますから💦
間違ってなかったと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
10秒でも外に出して同じ気持ちを分からせようとしたのもよかったでしょうか…?
怒り方めっちゃ難しいです。
とにかく家に入りたいのに入れない気持ちが伝わってほしくてこんなやり方しか出来ませんでした😔- 7月8日
-
ママリ
私は問題ないと思います。目を離さずなら10秒ベランダに居させることなんて怒ってない時でもやりますし、そんなに危険行為って訳でもないと思うので…。
今までは開けてくれてたなら私も油断すると思います。
自分語りになりますがうちの子はこの前玄関から外(マンション共用廊下)に出ていた事があります。すぐ気付き無事でしたが、昨日まで出来なかった事やらなかった事を突然するのが子供ですから、母親だからって全部先回り予測なんて無理です。
3歳男児の余計な好奇心って本当に凄まじい…。
ベランダがダメになったら今度は違うイタズラ、それもダメならまた別の、とキリが無いですがお互い頑張りましょう😭😭- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
うにさんのお子様も無事で良かったですね。
本当3歳男児の好奇心ってすごいですよね、そんな事するのってびっくりする行動ありますよね。
毎日疲れますが、お互い頑張りましょうね。- 7月8日

まーま
私も締め出されたことあります。かなり焦りました。
リビングと和室がベランダ沿いに並んでいるので、どちらも鍵開けてから洗濯物干したりするようにしています。
3歳たどこちらが言っていることを理解できるので、言っても聞かなかったらそのくらいしていいと思います。
教科書通りの育児は普段の生活だとできませんよ!
10秒くらいの締め出しならこちらの目が行き届いているので大丈夫ですよ。
熱中症にならずに済んでよかったですね。
-
はじめてのママリ🔰
焦りますよね…💦
私の家もベランダのドアが隣の部屋と並んであるのですが、息子変なとこ頭いいのかどっちの鍵もしっかりチェックしてました😭
とにかくもう締め出されないように何か対策していきたいと思います。- 7月8日

あべっか
子どもによって理解度も違うし、響く言い方も違うと思うんです。育児書って参考にしかならないと思っていて。。
危ないことはしっかり伝えた方がいいと思います。1度じゃ分からないから何回も同じことうちもあります。
何も間違ってないと思いますよ。
凹む気持ちも分かります。。
子育てって難しいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…😣
他の方も締め出した事あるのかなぁって検索したら、虐待っていう言葉がたくさん出てきたので、私がやってる怒り方って虐待かもって怖くなりました。
息子が成長するにつれて、自分自身の怒りがエスカレートしていってるのが自分で怖いです💦
ちょっと冷静に一呼吸おけるように努力してみます。
でも、もう締め出しはやめておきます。
子育て難しいですね。- 7月8日

遥か
私はベランダ締め出しされて、頭にきて当直明けの旦那に子供達押し付けて逃亡図りました笑
上が4歳、下が生後半年くらいでした。
ちなみに反省したのは旦那で、息子は遊びに行ったくらいにしか思ってませんでしたよ。
夜まで帰ってきませんでしたけどね。
-
はじめてのママリ🔰
締め出し頭にきますよね。
この暑さでさらにイライラです。
ベランダの対策してなかった自分も悪かったですが…。
毎日毎日怒ることばっかりで逃げ出したくなる気持ち分かります。- 7月8日
-
遥か
私は真冬だった気がします。
ホントに締め出し、最悪ですよね。ウチも何度かして、それ以外でも色々あり、離れた方が良いと判断し、逃亡しました。- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
逃げる事も大切ですよね。
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
反省してくれる旦那さんが素敵です。うちの旦那なら子供の世話押し付けられたと一方的に怒るはずなので。羨ましいです。
- 8月4日
-
遥か
旦那はとばっちりだと怒ってましたよ。
でも同時に反省もしてた。
2人育児の大変さを思い知ったらしい。
ほぼ1日居なかったのでね。- 8月4日

退会ユーザー
なんかやりづらい世の中ですよね。
私も3歳半の上の子には普段そのくらいしちゃいます。
下が産まれて余裕ないのも一緒です。
育児書読みすぎて知識にがんじがらめにされてやってはいけないことだらけで😱
もう最近はあまり気にしないようにしています。
その日の終わりにちゃんと笑えたらよしとしてます😅
ベランダはたしかに、1回あったのなら対策が必要かもですね。
-
はじめてのママリ🔰
やってはいけない事たくさんありますよね。
言い方も気をつけないとこういう言い方をしちゃうと自己肯定感がー…とか😔
確かにその日最後笑って終われたら良しですよね。
ベランダは対策必要でした。
次から気をつけます。- 7月8日

ぽん
私は同じようにしてたと思います。
3歳ってわかってるようでわかってないですよね、、
逆にそれはわかるんだ!とか笑

ママリ
ほんとに大変なことなので、しっかり怒って正解だと思います。
10秒なんてやりすぎじゃないと思います😂
私が小さい頃は物置に30分とか閉められてましたし😂😂

まっこ
私も昔やられました。真冬の年末に、うっすいロンT1枚で外に締め出され…雪もチラチラしだして。
わざと締め出したわけじゃなく、「ママなにしてるのー?」と鍵のところに手をかけたらカチャン…となってしまったようで。
本人も開けようとしてくれたけど開け方も分からなくて、しまいにはTV見始めて…
中には1週間前に生まれたばかりの下の子もいてかなり焦って。
そうこうしてるうちに宅急便のお兄さんきたので「携帯貸してください💦!!」と頼み、旦那に帰ってきて貰ってあけてもらいました。
あとで宅急便のお兄さん「うちの嫁もやられてましたよ(笑)」なんて笑ってました…
それ以降、家の鍵や携帯も持って出るようにしてました…
わざとやるのは確かに叱らないとダメだけど、締め出すとその一瞬見た周りの人に通報される危険性あるので要注意です。
私1度それで通報され警察きてしまって泣きました…
-
まっこ
そんな子達…締め出した長女は中2、一緒に部屋にいた生後1週間だった次女は小6…
「えー?そんなことあった?」と笑い話です。
でも歳離れて産まれた末っ子にもやられましたが…(ب_ب)
(期間あいて油断した…💦)- 7月12日

はじめてのママリ
私も同じ上記やなら激怒します。親がいつだってアンドロイドみたいに完璧な叱り方してたら怖い!感情をもって怒ることも大切だと私は思ってます。こんなことされたら人は感情が荒ぶるほど怒るんだって分かってくれたことと思います。

退会ユーザー
うちも1回玄関の鍵閉められて雨の中外に放り出されました。放り出した犯人は当時2歳半。鍵をの開け閉めを覚え面白いみたいで、当時生後1ヶ月の息子を家の中に置いたまま…1時間経っても開けてはくれず…息子と犯人(娘)の泣き叫ぶ声…仕方ないな。と思いつつ使ってない部屋の窓ガラス叩き割りました

はじめてのままり
主さんはやり過ぎじゃないです!!!
私でもやってると思います。
相手がどんな気持ちになるか少し強引でもやらないとわからないのならやります。
10秒くらいなら全然許容範囲ですよ。
私も毎日怒って怒鳴ってしまってます。
そしてこんなんじゃなかったのになと思います。
でも本当に子育てしてると余裕なくなるし、疲労困憊です…
頑張ってますよ!お疲れ様です!!!

ぶりまま
わたしも絶対外に出すし、めちゃくちゃ怒ります!
育児書通りなんて無理ですよ💦
同じことをやって理解できないだろうからやってはいけないとかよく見るけど、
それって他のとこでしだすんじゃないかなと思います。
人それぞれそだけ方も違うし、
うちは優しくと怒るをメキメキに境界づけるタイプです!
怒る時は声を張って怒鳴り散らすタイプです❗️
男は、、調子乗ったら子供でも大人でも言うこつきかんですからね😩

はじめてのままり
お互い身をもって経験できて私はいいと思います!
こちらもカギかけられない工夫も必要だし、子どももそうなったらどういう気持ちかどうしなければダメかって少なからず分かったと思います!
私も同じことするとおもいます!
それが危険なことならやらないけど、ベランダに10秒なら私もやってます!

はじめてのママリ🔰
大丈夫と思います!
でも前に同じようなことした(私の場合は家から5秒くらい私が外に出た)投稿したら虐待ってめっちゃたたかれました😂😂

退会ユーザー
毎日大変ですよね💭
私もしょっちゅう怒りすぎたなって思います😅💦
24時間こどもに優しく接するなんて無理ですよー!
やりすぎたなって感じているなら大丈夫だと思います🥹

na
やりすぎと分かってても、感情的になりますよね。私は下の子が乳児の時に手がでてしまうこともありました。ベランダから入れてよかったです!そのまま入れてくれず、、、みたいなものもよく漫画などで見たので💦

菊
私なら10分ぐらい締め出しますよ
それぐらいしないと学ばないと思います

あいり🔰
やばいww3歳になるとこんな感じになるんですね。。
うちもやりかねないわっと青ざめました😭
あたしも多分同じことすると思います😭
うむ..かなり勉強になります。
うちもやばい奴なので本当育児やばいですよねさすが男。
お疲れ様です。休める時に休んでくださいね。

はじめてのママリ🔰
育児に正解はないですし、痛い思いをして学ぶ事もあるように自分がされて嫌な事は人にしない!と口で言って分からない事は実践で教えても良いと思ってます。
ちゃんとお子さんの事を大切に想っているのなら虐待ではないです。
実際に数分、数十分ではなくすぐに入れてあげてますし😌

さりな
別に長時間出なければ大丈夫だと思います。引き戸ですか?開戸ですか?
うちは引き戸だったのででっかい洗濯バサミをドアに挟んでおいて、絶対閉まらないようにしておきました。
言っても聞かないので、防衛です。

ママリ
私一人目ですが全然そのぐらい怒っちゃいます💦
育児書とかに書いてある怒り方って絶対子供に伝わらないだろ~ってこと書いてありますよね😅
ちょっと泣くぐらいで良いと思います。
そのぐらいしないと笑ってヘラヘラしてるだけで本人分かってないですから💦

はじめてのままり
全然良いと思います。
言葉の理解ができる歳で、面白がってやるようなことでは無いのでダメな事はダメ。わからないなら同じようにしてわからせます。わたしもそうすると思います!

まままり
全然大丈夫と思います!おかしくないですよ!
私達も親である前に人間ですから、共同生活嫌なことは嫌と伝えましょう!
育児書は、綺麗事と思い、気にしてたらこっちがもちません!

ままり
え!やりすぎですよ😨
なんで何回も締め出されてるのにそうなるんですか…
分かっててイタズラでやってるのは叱るべきですが、ベランダ締め出しに関しては本当に危ない事なので、大人が対策出来る事はまだしてあげて良いと思いますよ🥺
(もう3歳だから分からせるって事だとしたら、そこにこだわらなくて良いと思います)
はじめてのママリ🔰
そうですよね、悪いことは悪いと伝えないと…。
私も怒る前に一瞬冷静になって怒り方考えたいとは思います😭
分かってほしくて外に出したけど、虐待と捉える方もいるかもしれないですもんね。