※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫から、月1程度の保育園の一時預かりを提案された。他の子供との関わりが必要と言われ、息抜きの時間も必要と指摘された。この目的で一時預かりを利用できるか不安。

自宅保育ですが、子供のため&私のリフレッシュのために月一程度で保育園の一時預かりを利用しようかと夫から提案されました。
支援センターなどもなかなか行けなくて、もっと他の子と関わった方が良いと旦那から言われて…。
私もたまには息子と離れて息抜きする時間を作るべきだと言われました。
こんな目的で一時預かりって利用できるのでしょうか😥?

コメント

はじめてのママリ🔰

イオンとかに入ってる民間の一時預かりは全然OKでした🥰
むしろ子どもと分かれるとき、
「ゆっくりリフレッシュしてきてくださいね〜🤗」と見送ってもらえました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    イオンとかにも一時預かりあるのですね😳そう言ってくれると気軽に利用できますね✨

    • 7月7日
咲や

私が住んでいる市は月3回までリフレッシュ目的で保育園使えますよ
6時間1500円で預けられますが、予約が1カ月前で結構激戦です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    おお…そんなに激戦なんですね😳
    調べてみたら一時預かり休止している園も結構あってなかなか利用難しいかもしれないです😭

    • 7月7日
はじめてのママリ

リフレッシュ目的でも全然利用できますよ😊私も育休中で自宅保育中ですが、上の子は週一回、一時預かりを利用しています🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    調べてみたらうちの市も私的な理由やリフレッシュ可となっているようなので検討してみます!
    慣れたら保育園もきっと楽しいですよね☺️

    • 7月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一時預かりも慣らし保育からなのではじめは9時〜11時とかで短めでしたが、いまは9時〜12時で給食を食べるところまでお願いしてます😊お昼寝はお家の方が良いかなと思って、1日預けるのはごくたまにですが、3時間離れるだけでもお迎えのとき子どもがとっても可愛く見えますよ🤣短時間でも利用できると良いですね☺️

    • 7月7日
myumyu🍉

私の住んでる自治体では、公立保育園は「保護者の就労や疾病」という条件があります😊
それとは別に、誰でもどんな理由でも預けられるサービスもあります😊
住んでるところによって本当にいろいろあるみたいですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    自治体によって結構変わってくるんですね😭
    どんな理由でも預けられるサービスなら気軽に利用しやすいですね✨

    • 7月7日
ママリ

私もたまに市のサポートセンター使って、家にシッターさん来てもらってます☺️

数時間子供たち預けて友達とお茶したりしてリフレッシュしてます!

毎回楽しんできてくださいね〜!と言ってくれるので預けやすいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お家に来てくれるのも良いですね☺️
    気軽に預けやすそうです☺️

    • 7月7日
ゆめ꙳★*゚

11日に初めて一時保育利用します!
リフレッシュ目的です(*^_^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    初一時保育なんですね😆リフレッシュ楽しまれてくださいね✨

    • 7月7日
じゅん

一時保育利用の条件(?)にリフレッシュのためもありますよ👍
うちの自治体では自分で園に連絡して予約という形です😊
園によって午前中のみしか受け入れてなかったり、利用料金や給食おやつ代など多少違いがありました😀
保育園激戦区なので(一時保育受け入れ可の園でも)在園児でいっぱいで拒否された所とか、1ヶ月前から翌月の一時保育の予約開始だけどすぐ埋まっちゃうところとかもあります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    市のサイトみたらリフレッシュや私的理由OKみたいでした✨
    うちの地域も保育園激戦のようなので難しいかもですが検討してみます🙆‍♀️

    • 7月7日
🐰

うちの自治体だと年12回使えて、
リフレッシュも大丈夫です!(他には冠婚葬祭とかです)

初めは慣らし保育が必要とのことなので、
2時間とかだけでしたが…😅

息抜きする時間を作るべき というなら、
お休みの日にご主人が見てあげてよ…とも思っちゃいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり一時預かりでも慣らし保育必要なのですね😳
    仰る通りです🤣仕事や資格の勉強で育児しないので、この間私が入院した時大変すぎてヒーヒーいってたみたいです😂

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

私もリフレッシュ目的で月1利用しています!
リフレッシュだけの時もありますし、通院の時は長めに保育依頼して、病院の後カフェで1人時間を作ったりしています。

私が住んでる地域は回数制限等はなく、リフレッシュ目的で気にせず使ってくださいね〜って言ってくれるので気にせず利用してます。

混んでるので早めに予定立てて申し込まないといけないですが😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    回数制限もなくて、そう言ってくれたら本当気楽に利用できますね✨
    利用を本格的に考えようと思います😍

    • 7月11日