※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

多嚢胞性卵巣症候群の不妊治療で転院を提案されました。体外受精を迷っています。何が一番いいかわかりません。年内がラストチャンスです。同じ経験の方いますか?

多嚢胞性卵巣症候群の不妊治療で
転院を提案されました。

どなたか教えて下さい。

デュファストンとクロミッドで月経と排卵を起こしていましたが、

内服で卵巣が腫れて排卵しない→2ヶ月お休み
というパターンばかりで1年以上
上手くいきませんでした。

(セキソビットは、アナフィラキシーになってしまいました)

同じような方いませんか?


ネットで
卵巣多孔術を教えていただきましたが

長らく通っている産院では
今時やらないとの事でした。


いきなり体外受精をしようか迷っています。


そもそも多嚢胞の不妊治療だと
何が一番いいか、よくわかりません。

どなたか教えて頂けないでしょうか?


年齢的に年内がラストチャンスです。

コメント

はじめてのぷりん

年内ラストチャンスなら体外にステップアップします😢

あひる

私も多嚢胞です。メトホルミン内服を継続しています。

クロミッドで卵胞があまり成長しなかったので、レトロゾールに切り替えました。
一年程度治療して、人工授精もしましたが、今は体外受精にステップアップ中です。
先月採卵して今月移植予定です。