※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所の障害を持つ子供と遊ぶことについて友人との意見の違いに悩んでいます。障害を持つ人への理解と子供の接し方について考えています。

皆さんの意見を聞かせてください。
近所に何らかの障害を持ってる子供さんがいます。幼稚園児ぐらいです。私が友達親子とたまに行く公園にその子と親御さんもたまに来ていて遊ばせています。明らかに普通の子とは違い、奇声をあげて走っていたりしています。うちの子はまだ障害とか認識していないので、その子が楽しそうに走り回ってる様子を見て追いかけてみたり話しかけてみたりと何やら楽しそうにしています。
一緒に行っている友達が「あの子と遊ばせたくない。いつか危ないことされてケガでもしたら大変だよ」と少し遠いけど今度から違う公園に行こうと言われました。
確かに友人の言うこともすごく分かります。でも障害を持ってる人ってこんな風に好奇の目で見られたり、周りに避けられながら一生生きていかなければいけないの?と切なくなりました。もしかしたらその障害を我が子が背負っていたかもしれないのです。きれいごとかもしれませんが、その子や、特に親御さんの気持ちを考えると悲しくなります。
我が子もこれからいろんな場面で障害のある方と接することはあると思います。その時に危ないことされるから近づかないで、一緒に遊んじゃダメと教えるのも悲しいです。でももし万が一ケガでもさせられたら…という気持ちもあります。子供達には障害がある人がいても好奇の目で見たり、いじめたりする子にはなってほしくないです。

コメント

いち

障害あるなしに関わらず
意地悪なことしてくる子って
一定数いますし
なんでも親がダメダメ決めつけていると
こどもがそういう場面で
うまく対応できなくなってきますよね。
本当に危害があるとか
子ども自身があの子と遊びたくないとか
いうならそれでいいですが
今のところなにもなく
こども同士それなりに
楽しそうにしていればそれでいいと思います。
私はどちらかというと
子に注意しない親が一番嫌ですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭その子のお母さんはその子につきっきりで注意深く見てくれてます⭐️きっと大変だろうなぁと思います😢だから私もそこまでその親子に対して危険だなとは思わないのですが…うちの子も楽しそうなので友達にはうまく言っときます😅

    • 7月7日
トシ( ง*`꒳´*)วトシ

私は、身内に重度の障害者がいるので、色々な見方があるよなとおもっています😀

また、障害のあるなしに関わらず、怪我するときはしますし、死なない程度のことなら気にしないタイプです( ̄▽ ̄;)💦

なので、その感じなら
あー、分かる、ちょっと危ないとこあるよねー💦
でも、うちの子はさー〇〇の遊具がすきじゃん?
それに〇くんのことも嫌いじゃないから、ここにも来るよ😀
そっち行くときは、また一緒に遊んでくれると嬉しいー( *ˆ︶ˆ* )
みたいに答えて、どちらも半々くらいに行くとおもいます( *ˆ︶ˆ* )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭そうなんですね!確かにケガする時は他の子でもあり得ますよね😅
    友達にはそんな風に伝えてみます。でもあからさまに嫌そうな感じだったので💦今の公園には私たちだけで行こうと思います✨

    • 7月7日
はじめてのママリ

インクルーシブ教育などもあるくらいですもんね😃

私もケガの心配はありますが、ケガの心配は障がいのないお子さんと遊んでいてもある程度ありますし…

あからさまに障害のあるお子さんを避けたりする姿を子どもに見せたくないな、と思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!私も同感です✨子供にはそんな風にならないよう育てていきたいです😊

    • 7月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その発言されたお友達のような考えも残念ですが、いるんですよね🥲
    勝手に別の公園行けよって思っちゃいます😆誘うな!笑

    • 7月7日
ママリ

障害があるから怪我をさせてくる。っていう考えが意味わかりません。障害がなくても、意地悪で強引で乱暴な子と関わった怪我しませんか?そうじゃない子と遊んでいても怪我しちゃうことありませんか?
なぜ障害だから…とそこに“障害”がつくのか…。

うちの息子は5歳でいま年長さんです。保育園で一番仲いい子が発達障害のある子です。確かに他とは違います、同じく奇声を出して走り回ってるの見たことありますし、先生の言う事聞かずに自分の意志を貫き通そうとしてたり(先生にすごく反抗的な態度してます)うちの息子にも意地悪な事を言ってくるそうです。(息子が教えてくれます)

けど私は「関わっちゃだめ」なんて一切思わないです、それもその子の個性です、そういう子もいるんだなっと本人の理解も深まるいいきっかけでもあると思います。

いろんな人と関わり、揉まれ、学んでいくのが人間関係であって、それを小さい頃から親の都合で狭めるのは大人になったとき視野の狭い人間になりそうで、そっちのほうがよっぽど私は嫌です🫠
それにそんな偏見を親がして子供にもしてたらいつかその子が嫌われますよ。今はそんな障害がどうので人を見る世の中ではないですよね。

私は障害があろうがなかろうが同じ人として、子供には関わっていってほしいとおもってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭すごく納得の意見です。
    私も子供には障害の有無などで人を判断してしまうような人間にはなってほしくないと思います。

    • 7月7日
はじめてのママリ

その友人の事が好きで、その友人親子と遊びたいなら違う公園でもいいよ〜という感じで合わせます。
でも私は障害があっても楽しく遊んでいるのであれば気にせずその公園にも行くと思います。
その時々で子供と相談して行きたい公園に行ったり、時間があまりない日は近い方に行ったりすると思います!
何もされてないのに障害を持っている子が遊んでいるという理由だけでその公園を避けたりはしないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭まず子供同士が保育園の同じクラスで仲良くなり、そのママさんともそこからの付き合いです✨
    その時々でうまく付き合っていきたいと思います✨

    • 7月7日