先生の子供に対する発言に不快感を覚えた場合、クレームを入れることは適切です。子供が理解した際に傷つく可能性も考慮し、先生に注意を促すことが必要です。
先日幼稚園の面談で、先生から【○○ちゃん、先生最初、へそ曲りだと思ってたけど、違うんだねー】と言われました。
子供の目の前で言い放ったのですが、これクレーム入れて良いですよね?
年中ですが、理解力もあり、家に帰ってからへそ曲りってなに?と聞かれ、はぐらかしましたが、これから意味を知ったら傷付きますよね。
今日のお迎えで、子供の前でのネガティブな発言に気をつけて欲しいと伝えようと思っています。
自分の子供へそ曲りって言われたら腹立ちますよね。。。
- ままままり
コメント
🐱
うわー、、そんなこと思っても口にしちゃう先生がへそ曲がりですよ〜って言ってやりたい、、、
私でもクレーム入れます😓
はじめてのママリ🔰
それはクレームですね😮💨
こうだと思ってた~とか勝手に言われてモヤッとして我慢する事はあるけど、その単語は受け入れ難いですね😓
-
ままままり
お迎え時に、主担任の先生に伝えて来ました!発言した副担任は居なかったので、モヤモヤでしたが、以後このような事の内容に気を付けますと😓副担任にも必ず伝えますとの事でしたが、モヤモヤなんで来週のお迎えに副担任が居たら直接言いたいと思います😫
- 7月7日
2児ママ
園長に言います。
娘の幼稚園では、少しマイナスなことや子どもに聞かせないほうがいいことは、必ず子どもがいない所で話します。
なのでお迎えで直接何も言われなくても、帰宅後にお電話がかかってきて、お子さんの前で話すと傷ついちゃうこともあるので、と気遣ってくれます。
-
ままままり
園長に言うのもありですね!
とりあえず、主担任に報告して、発言した副担任に注意するよう話しました🤬
有り得ない発言だったので、年度末に保護者アンケートがあるのですがそこでも報告したいと思います😓- 7月7日
ままままり
思ってても口に出さないですよね普通の感覚なら🥲
ちょっとお迎え時に伝えて来たいと思います🤬