※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
お仕事

乳児保育園の見学後、2歳児クラスへの入園を希望している女性。現在は扶養内でデータ入力の仕事をしており、保育園に預けられるなら扶養外れて働きたい。体力的に限界を感じ、保育園に入れたいと考えているが、市内は激戦区で入園難。他の見学者にも同じ話をしており、途中入園の希望を出すべきか悩んでいる。

自分で考えろって話なんですが😂

先程、乳児保育園の見学に行ってきました。
希望としては来年の2歳児クラスに入園出来たらな~~と思ってます。

私は年明けから業務委託のデータ入力の仕事をしています。
子供を預けれないので、主に夜間、義実家が自営で緩い(笑)ということもあって、義実家も仕事中ですが数時間だけたまに見て貰ってます。
あと、週1-2で別の園の一時保育に預けているのでその間仕事したりしてます。(一時保育の登録はリフレッシュになってます)

上記の理由もあり、とりあえず今年は扶養内に収めています。
もし、来年、保育園に預けれるのなら扶養外れてがっつり働きたいです。
とはいえ、毎日仕事自体はありますが、フルタイムの分がっつり仕事があるかといえば、微妙だったりします😭😭😭😭😭
正直、暇な時間もあります😂

でも、半年以上、そういう生活をしてきましたが、日中家事育児して夜間に仕事…いよいよ私の体力的に辛くなってきたので、保育園に入れたいと思い、今日見学へ行った次第です。

そこの乳児保育園は市内で最も有名な園ですが、
・1歳児クラス、1人なら受け入れ可能
・来年2歳児クラス(現1歳児クラス)で2名退園決まってるから希望出すだけ出すべき!

と言われました。ただ、当たり前ですが、上記の話は他の見学に来た方にも言ってます😂
私の住む市は保育園超激戦区です。
在宅、自営、ましてや扶養内は通常は入れないです。

どうせ入れないけど、みなさんなら、物は試しに途中入園の希望出しますか😂?

コメント

おすし

ん〜どうせ入れないなら出しません😂
そこに拘らなくても今の別の園には入れないんですか?🥺

  • y

    y


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    別の園は、入れなくてとりあえず一時保育にしたので💦
    一時保育使えば加点つくけど、それでも入れないと言われています🥲

    • 7月7日
  • おすし

    おすし

    そうなんですね!😭
    働きたいのに激戦区ならもう手当り次第出しちゃえって感じになりそうですよね😭

    • 7月7日
  • y

    y


    そうなんです😭
    だからこそ、『空きがある』とか言われるとエイヤー!って感じで出してみようかなと葛藤してる自分がいます😂😂😂

    • 7月7日
  • おすし

    おすし

    たしかにその状況なら空きあるなら!ってなりますね😂😂
    無事保育園見つかりますように🥺🥺

    • 7月7日