
コメント

はじめてのママリ🔰
買い物だと上の子買い物カート
下の子抱っこ紐でいけますね🧐
ベビーカー愛用しまくりですが
買い物カードない公園とかに
ワンオペで行くとなると
不便だと思いますが…
ご主人や、ご家族の方が一緒とかなら
無くてもいけん事はないのかな〜?
って感じです🧐
はじめてのママリ🔰
買い物だと上の子買い物カート
下の子抱っこ紐でいけますね🧐
ベビーカー愛用しまくりですが
買い物カードない公園とかに
ワンオペで行くとなると
不便だと思いますが…
ご主人や、ご家族の方が一緒とかなら
無くてもいけん事はないのかな〜?
って感じです🧐
「2歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ベビーカー持ってなくて、やっぱり歳近いとなるとベビーカー完全に使わないってのは厳しいですかね?
上の子カートにも座ってられなくて、一度貸し出しのベビーカーも座らせたのですが最初だけ楽しんであとはもう乗りませんでした…笑
これから下の子体重増えてきたらワンオペで2人連れてお散歩や公園キツイですよね😅
はじめてのママリ🔰
完全に使わないは今でもワンオペでは厳しいです😖💦
うちは2人ともバギーでも十分になったので気分転換にベビーカーとバギー使い分けたりしてます🧐
確かにうちの子も
ベビーカー嫌がる時期ありました😅💦
何がいいのかわからないですが、バギーだと上の子は上機嫌で乗ってたり、、、😮💨
んー、正直しんどいかな〜とか思います😭
私は、体重的に上の子を抱っこ紐がきついので
上の子をベビーカーorバギー
下の子を抱っこ紐で行動する事多く
公園だと下の子をベビーカーorバギーってのが多いです💦