
2歳の娘がイヤイヤ期でイライラしています。食事にこだわりがあり、面倒くさいと感じています。お兄ちゃんの時とは異なる面倒さを感じています。
再来週2歳になる娘のイヤイヤにイライラしてしまいます。
保育園の先生に褒められるくらいおしゃべりが上手なのに、イヤイヤ始まると泣くだけだし要求(こだわり?)が細かいことも多くて、そのさじ加減自分でやって!ってこともしょっちゅう…。
こだわりについては離乳食の頃からあって、なんど早く自分で食べてくれと思ったことか。
時期的にしょうがないんですが、ちょっと面倒くさいお年頃なんです😔
(食べ切らないくせにおかわりの量が少ないと怒る、空になったお皿を遠くに置くのが嫌、食べさせてって言ったのに食べたいものはこれじゃないetc…)
お兄ちゃんの時は、喋らないしイヤイヤ期だし専業だったので四六時中一緒だったので、
それはそれで大変だと思ったものですが、娘の面倒臭さはベクトルが違うなぁと日々感じています。
早くイヤイヤ期終わらないかなー(遠い目)
- みにまむ(3歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

2児🎡お母さん
イヤイヤ期って個性すごいですよね。上の子はやりたくなくてイヤイヤしてたけど、下の子は俺はやるぜ!俺に任せろ!と無茶苦茶するのでそれを静止されてイヤイヤしてます。
ヤルヤル期と別名言うようですが。
ほんっとさっさと終わってほしいですよね。
みにまむ
ほんっとそれです!!!😂
自分でやりたくて、でもやらせてもらえなくてイヤー!
自分で食べるのー!
これおかわりって言ったじゃんー!(絶対言ってない)
上の子いると私もできるもん!って思ってるので厄介ですよね😂