
8ヶ月半の男の子の食事について相談です。ミルクの摂取量が少なく、離乳食はお野菜スープが好き。朝のミルクを飲まずに食事をしても大丈夫か心配。体重は9キロ以上。
もうすぐ8ヶ月半の男の子です
昨日まで朝起きて(6時頃)ミルク160、9時頃離乳食、14時頃ミルク120前後、17時半離乳食、21時半ミルク220の状態です
ただ朝の離乳食が朝寝と重なって時間が遅くなる時もあったので今日起きてからミルクを飲まず8時に離乳食、12時にミルクを170飲みました
ココ最近ミルクの飲みが悪く遊びながらやっと飲むって感じです。1日のトータルも540ぐらいです。
朝起きてからのミルクを無くした分トータル量も減るんですが大丈夫なんですかね?
離乳食はお粥はいやいや言っていますが、お野菜っぷりのスープでごまかしながらトータル180ぐらいは食べてるかなと思います
体重も最近測ってないですが9キロは超えています(身長高めです)
- マリ(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子も同じ月齢でミルク1日2〜3回で160も飲みきらないです😂💦
その分夜中、朝起きた時に必ず水分補給させてます♥︎︎∗︎*゚最近三回食に移行しました😆☀️
マリ
コメントありがとうございます
一緒なかんじですねー。
3回食にされたんですね。
中期の状態の3回食ですか?
はじめてのママリ🔰
一応まだ中期ですが、BFは9ヶ月から⭕️のものあげちゃってます😂
マリ
そうなんですね。
うちの子よく食べるんですが、ちゃんとモグモグしてる?って感じなんですよね。
はじめてのママリ🔰
息子もドロドロの形状のものは
ほぼ丸呑みに近いですが、形のあるものはもぐもぐしてるような?感じです💦😂目安があんまりわかんないですよね😅
マリ
うちもベビーフードのご飯系とか結構トロトロしてるやつは丸呑み状態です。
好きなバナナとかキウイはモグモグして食べれるし、ほんと目安分からないですよね。
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、😅9ヶ月からのBFは具材が結構大きめな角切りで
大丈夫かな?て思ってたけど意外と食べれてる?感じです😂💦