![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は35週ぐらいにベビーカーとか買いに行きました。他はネットで30週過ぎてポチポチしました😃
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
管理入院になると予想して、20週くらいから徐々に買い揃えました☺️実際25週から出産まで管理入院になったので、つわりも落ち着いて、まだ少し動けるぞって時に無理せず少しずつ揃えたらいいと思います。ただし、うちは性別が24週頃に判明したため、どちらにも使える色や柄になりました😅
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
管理入院になった理由とかってありますか??🥹
そうだったんですね🥹
うちは多分確定なのである程度上の子のものとか使っちゃおうかなと思うのですが、やはり双子ちゃんってこの子はこの色系、この子はこの色系にしようみたいに服の色を決めていたりもしますか??🥹
私極度なめんどくさがり屋なのと上二人居たらそんな毎日可愛く色分けなんて出来そうになく……上が男の子で双子は女の子ですが普通に男の子の服でも着せてしまいそうです😅- 7月6日
-
退会ユーザー
25週の検診で、頸管長が25ミリを切ってしまい、即入院になりました😅
うちは旦那の妹の子供のおさがりを着せてるので、たまたま性別が女の子で一緒だったのですが、自分が買った服は黄色や茶色が多く、とりあえず一卵性で見た目がそっくりなため、片方は青系、片方はピンク系にしてます。
全然おうちなら何着せてもいいかなって感じで私もテキトーです!写真の時だけは、可愛い服着せてます!- 7月6日
-
初めてのママリ🔰
そうなんですね😭
うちも一卵性の女の子なのでどっちがどっちだか区別つくのか、やはりある程度は分けた方がいいですよね🥹2ヶ月から仕事復帰して保育園に預ける予定なので色分けは必須かなぁ……と🥲
たしかにお家では私もテキトーにしちゃおうと思います😆- 7月6日
-
退会ユーザー
同じですね♡
一卵性ほんとそっくりですよ!!でも母親は見分けつきます!
2ヶ月から保育園なんですね💦それでしたら、保育園の先生もきっと区別つかない頃だと思うので、服の色やスタイで区別つけるしかなさそうですね💦
楽しみですね😊- 7月6日
![ひなたママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなたママ
18週で性別確定(男の子)だったのでボチボチ始めて今ほぼ揃いました☺️いつ入院になるかわからないので先日水通しも終わりましたよ😙
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
ご出産前の双子さんママさんありがとうございます😆
1人と違ってほんとにいつ何があって入院とか分からないので不安で🥲
私今18週なのでそろそろ考えないとと思います🥹
気になることがあるのですが、この子はこの色系の服、この子はこの色系の服とか肌着とか全て双子ちゃんって別々というか色分けされてたりします??🥹タンス分けたり、🥹- 7月6日
![ひなたママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなたママ
服は上の子のお下がりと新しくかったのとありますが双子用で買ったのは柄違いや色違いにしておきました😅
タンスは上の子含めてそれぞれに割り当てましたよ★
長男は3歳なので名前シールを貼ってあげてわかるようにして
双子ちゃんは1人が青シール
2人目が緑シールです♪
-
初めてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
参考にさせていただきます🎶- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いつ入院になるかわからなかったので、安定期入ったくらいから、ベビーベッド・チャイルドシート・ベビーカーなど大物は揃え始めました!
後期に入ってから服とか集め始め、元気で管理入院もなかったので、ミルクやオムツなどの消耗品は臨月入ってから準備しました😂
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
ベビーカーはどこの店舗で購入しましたか??🥹
チャイルドシートなども2つ買いましたか??🥲
はじめてのママリ🔰
14週で死にかけ、23週から入院になったのもあり、安心できる週数まで待ってたら遅くなりました😅
ベビーカーは入院先の病院の近くにあるアカチャンホンポで買いました。チャイルドシートは当時は車持つ予定がなかったので買いませんでした。
初めてのママリ🔰
14週で死にかけ、、、?!?!😭
大丈夫でしたか😭
23週から出産まで入院されましたか??🥹
アカチャンホンポはベビーカーあるんですね☺️ベビザらスのあるトイザらスには双子用ベビーカー無いと言われたので、アカチャンホンポ行ってみます☺️ありがとうございます☺️
後もうひとつ質問ばかりになってしまって申し訳ないのですが、双子ちゃんは服などこの子はこっちの色系この子はこっちの色系っみたいに分けてたりしますか??🥹
皆さんどうしてるんだろうと気になってしまって🥲
はじめてのママリ🔰
はい、ずっと入院で奇跡的に37週で予定帝王切開できて先生もビックリしてました🤣途中週末は外泊できたのでその時に買い物に行きました✨
服に関しては洗濯の関係で色を分けてる場合じゃなくなりました笑 特に下着は。外に着る洋服や物については1人は青、1人は緑にしてました。
今は全然違う色好きになりましたが😅