![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の嘘やごまかしについての対応で悩んでいます。どうすればいいかアドバイスをください。
子供の嘘やごまかしは正さない方が良いこともありますか?
5歳の娘なのですが、昨日幼稚園でお友達の持ち物を勝手に触ってしまったようで…担任の先生が娘に聞くと「分からない、忘れた」と言っていたので 担任の先生はそれ以上娘に追求はせず、クラス全体に「人の持ち物は勝手に触ってはいけません」と、指導をされたそうです。
先生から お母さんからも娘さんに話を聞いてみてまた知らせて下さいと言われました。
幼稚園から帰り、娘に聞くと 「触っちゃってお友達にダメだよって言われたからすぐに触るのやめた」と、言っていました。 人の持ち物は勝手に触ったらいけないよと私からも言い聞かせました。
娘には明日幼稚園で自分で先生に説明しなさいと娘に言いました。(私からも先生に話をしようと思っています)
娘は担任の先生のことが怖いようで時々先生に嘘をついたりごまかすことがあります。私には正直に話をしてくれるのですが…。
旦那に幼稚園での出来事を話すと
ダメなことは娘にしっかりと指導して、 娘が先生にごまかしたことは正す必要はないんじゃない? 自分だったらもう先生に娘から聞いたことは知らせずにいると言われました。
どう対応するのが良いのか分からなくなりました。
みなさんならこんな時どうしますか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
触ったのレベルが分かりませんが、、
私なら 旦那様と同じように家族だけで終わらせます☺️
先生が怖いという印象があるなら
こちら側から やっぱり認めましたと先生に伝えて
また先生から子供へ注意がいくと
更に先生への苦手意識も高まるかもしれないですし
終わった(?)話はもう 掘り返さない様にします😌
お母さんに正直に言えただけで偉いです👏
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家庭での価値観が反映されそうなので、難しいですね😥
私も、親に正直に話してくれたことをまずは感謝します
5歳だとまだ、誰に何をどう言われたという記憶は曖昧かなと思うんです
自分がやってしまったことを正直に親に話せる時点でとっても良い子だと思いました🙏
先生も、家庭でどういう話をしたか知りたいようなので
その点の親の考えも先生に素直に伝えますかね🤔
家庭で話したあと教えてくださいと伝えてあるのに、返事が返ってこない家庭だと思われた方が厄介かなと。。
家庭では認めることが出来たので、親としてはそれで十分と思っています、また繰り返されるようでしたら話するので教えてください
といった感じに🤔
先生と娘さんの関係が出来てなさそうなので、難しいですね😥詳しくはわかりませんがそんな怒るまでのことなのかなぁとも思いますし…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うーん。
私は先生なら怖いから嘘ついてOK、仕方ない、にはしたくないです。この人にはいい、この人にはダメみたいに要領を覚えて嘘をつくようになってほしくないからです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
クラスの子の虫かごの中にいたトカゲがいなくなっちゃったらしく 虫かごの蓋を娘が開けているのを目撃した子がいたので 先生が娘に問いただしたそうです。
娘は蓋を開けたけどお友達にダメだよと注意されてすぐに閉めた。トカゲには触っていないし逃がしていないと言っていました。
相手がいることなので ちゃんと説明した方が良いのか、旦那の言うようにした方が良いか悩んでいます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘さんが トカゲを逃がしたかもって感じなんですね😣
それなら 先生に話します😊
蓋を開けたけどお友達に注意されて閉めた、トカゲには触ってないみたいです、と全て伝えます。
-
はじめてのママリ🔰
詳細を書いてなくて分かりにくい質問になっててすみません💦
コメントありがとうございます!
疑われるようなことをしてしまっているので(実際逃がしちゃったのかもしれませんが…)きちんと説明して 家庭でも指導したことを伝えようと思います。- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!
皆さんの意見を参考にさせて貰います✨
すごく悩んでいたので助かりました!
コメント